今のメインはiPhone 7。サブがiPhone SE。
軽い気持ちで買ったSIMフリーモデルのiPhone SEですが、メインにiPhone 7があるという前提で結構使えるのは正直驚いています。4インチの手にすっぽり収まるのは快感です。そのくせ、iPhone 6sと同等のパワーを持っている。こりゃあいいです。iPhone 5sは今になるともっさりですが、iPhone SEはすーいすい。
このiPhone SEで使っているのは、mineo (docomoプラン)音声通話付きです。LTE高速通信は毎月3GBのプランで、他に2回線ありまして繰越分はそれらとシェアできます。
それはいいとして、mineoは専用アプリで高速通信モードと200kbpsを上限とする低速容量無制限モードがあります。200kbpsなんて使えねぇ、と思うのは早計です。もちろんMVNO業者にもよりますが、mineoは結構正直に時間帯によらず200kbpsでることが多いです。
では200kbpsで何ができるか?
- radikoが容量の心配なく聞ける(出だしで少し時間を食いますが後はOK)
- Amazon Primeミュージックが容量の心配なく聞ける(時々途切れたりするけど)
- メールチェックをどれほど頻繁にやっても容量を食わない
- SNS(私の場合はfacebook限定)もほぼほぼ問題なくアクセスできる。
- テキストが多いニュースとかは結構スムーズに読める。特に、新聞社系の有償サービスは文字が中心なので、なお都合が良い。
特にradikoとか大した容量ではなくても、ググってみたら10分あたりおよそ5MBだそうです。つまり30分で15MB。60分で30MB。一日2時間聞いたとして60MB。それが20日としたら1.2GB。結構馬鹿になりません。流しっぱなしにしようものならキャリアプランの5GBなんかすぐいっちゃいます。まあ、自宅ではwifiでしょうけど。
低速通信で良いサービスを心置きなく利用できる。これは大手キャリアにはない安心感です。
気をつけたほうが良いのは、MVNOならどこでも良いわけでないこと。
- 低速といえども200kbpsは必要
- 低速モードでは容量無制限であること
- 低速と高速を専用アプリで簡単に切り替え出来、切り替え回数制限などがないこと
- 公称200kbpsでも、実測では何時測定しても超低速なMVNOもあるようなので十分事前サーベイすること
- MVNOとしてはやはりdocomoのMVNOが使えるスマホの種類や対応するSIMフリースマホも多く安心度が高い
メインキャリアとして安心感があるかどうかは人それぞれですが、やはり非常時の安心度はメインキャリアなのでiPhone 7はau(といっても契約はiPhone 6sで使っているのはSIMフリーのiPhone 7)にしています。
よく調べて使うとMVNOの低速無制限サービスは楽しいです。