日常生活・猫コロナ以来、各企業で普及してきている「テレワーク」「リモートワーク」「在宅勤務」の違い 新型コロナ感染症の拡大以来「テレワーク」「リモートワーク」「在宅勤務」という言葉が当たり前になりました。同じような言葉で皆勝手に都合よく使っていますが、一体どう違うの?調べてみると定義も一部まちまちで... 2021.05.10日常生活・猫
日常生活・猫とろろ昆布とご飯の組み合わせ、関東じゃレア? 筆者は京阪神圏の出身で現在は首都圏人(笑)です。その経験から関東では食べる人が多くないと思われるのがとろろ昆布です。とろろ昆布とおぼろ昆布「とろろ昆布」と「おぼろ昆布」、どちらも昆布を削ったものですが... 2021.05.06日常生活・猫
日常生活・猫在宅オヤツには、スナック菓子より納豆と魚肉ソーセージ 自宅で過ごすことが多い今日このごろ。オフィスだとオヤツとか食べない人でも自宅でリモートワークしているとついついスナック菓子に手を伸ばしてしまいがち。でも、スナック菓子はついつい食べすぎてしまうのであま... 2021.05.03日常生活・猫
日常生活・猫これは美味しい!成城石井ブランドのモンブランロール 偶然購入した成城石井の「たっぷりマロンクリームのモンブランロール」がすごーーく美味しかったです。もう、皆さんに紹介せずにはいられません!成城石井の惣菜・スイーツ成城石井製のお惣菜は美味しいので定評があ... 2021.04.23日常生活・猫
日常生活・猫オンライン飲み会に抵抗がある層、そうでない層の差 最近問題になっているのが路上飲み。どういうわけか日本では公共の場での飲酒を禁ずる法律がないため、やりたい放題・飲み放題。蔓延防止等重点措置により20時閉店で店から溢れた人が路上酒盛り状態。その一方でオ... 2021.04.21日常生活・猫
日常生活・猫[OPINION] 公共の場での飲酒禁止の法律制定を求む コロナで時短営業になり都市部では路上飲酒が問題になっています。そもそもコロナ以前にマナーや美観の問題として公共の場での飲酒は法律で禁止すべきです。路上・公共の場での飲酒弊害はっきり言ってメリットなんか... 2021.04.18日常生活・猫
日常生活・猫2食で5,000円という前代未聞の超高級ラーメンが販売されていた! つい最近、TBSラジオの日曜天国という番組で知ったのですが、2食で5,000円という前代未聞の超高級ラーメンが販売されていたそうです。それってどんなもの?知ったきっかけ筆者が毎週日曜日、主にジムでra... 2021.04.15日常生活・猫
日常生活・猫京のきつねうどん きつねうどんといえば、甘からく煮た油揚げがのっているうどん,,,,というのが平均的な認識でしょう。しかし、京のきつねうどんはちょっと違います。京都・大阪のきつねとたぬき関西在住の人でもよくわからないこ... 2021.04.12日常生活・猫
日常生活・猫京の夏と季節限定菓子「水無月」 水無月といえば旧暦の6月、今で言えば夏真っ盛りを過ぎた8月でしょうか。夏の暑さで水が枯れてしまったということから水無月というと聞いた記憶があります。その水無月という名前の京菓子があります。関東に出店し... 2021.04.11日常生活・猫
日常生活・猫甘くて芯も食べられる台湾産パイナップル、カットも簡単なので売っていたら一個買いしよう! スーパーで台湾産パイナップルの丸ごと売りがありましたので購入。芯まで柔らかくて食べられますので普通のパイナップルよりゴミも減ります。売っていたぜひお試しを!カットされた台湾産パイナップルカットしてパッ... 2021.04.08日常生活・猫