モバイル・デジタル一眼割引終了後のキャリア契約をどうするか? 現在、メインで使っているのは何度も書いているとおりiPhone 7でキャリアはauです。といっても、auと契約したのはiPhone 6s(一括)で、購入して間もなくiPhone 7のSuica対応が発... 2017.03.16モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼MVNOの速度比較は要注意 MVNO、いわゆる格安SIMもいろいろ出揃ってきました。以前はなかったau系もmineoやiijmioなどで、まだまだ社数は少ないですが使えるようになってきました。UQ mobileもauのMVNOで... 2017.03.15モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼ZenFone 2 (ZE551ML GD32S4) 、Android 6.0.1でのAntutuスコア 実売2万円台で入手できるハイミドルクラスのSIMフリースマホです。価格の割には結構ありありのスペック。さらに買ってから知ったのっですが、FMラジオ内蔵。もちろんradikoじゃなく本物のFMラジオ受信... 2017.03.14モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼お得に見えるモバイル契約の落とし穴 最近、MVNOの躍進に対抗すべくキャリアのセカンドブランドが微妙な立ち位置ですがTV CMをじゃかじゃか流していますね。そう、Y! mobileです。今となってはソフトバンクのセカンドブランドであり、... 2017.03.13モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼ZenFone 2 (ZE551ML GD32S4) でSmartBand 2を使う アクティビティトラッカーのSONY SmartBand 2 SWR12、本体は非常に小型でスリムなのに心拍測定機能付き。電池が2日ほどしか持たないのが難点で、通知バイブも弱いです。しかし充電に必要な時... 2017.03.08モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼SmartBand 2 SWR12とGARMIN vivosmart HR Jの睡眠記録 私が主に使っているアクティビティトラッカーはGAMRIN(何種類か持っていますが....)とSONY SmartBand 2。GARMINのほうは、種類により機能差があるだけでスマートフォン側のホスト... 2017.03.07モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼セゾンゴールドAMEXのApple Watchへの登録 American ExpressカードがApple Payに対応したそうです。これまでは、オリジナルのAMEXは非対応で、他のブランドでのAMEXが対応していました。例えば、セゾン配下のAMEXカード... 2017.03.05モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPhone SEとiPhone 7の二台持ちは快適で便利 以前、書いたように、今はメインのiPhone 7 128GB (SIMフリー、au SIM使用)に加えてiPhone SE 64GB mineo docomoプラン (デュアルプラン 3GB)です。S... 2017.03.02モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Logicool ワイヤレスキーボード K780 ビックカメラアプリに期間限定でLogicoolの一部製品が25%引きになるというクーポンが飛んできたので、前から狙っていたマルチデバイス Bluetooth/Unifyingキーボードを買いました。付... 2017.03.01モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Apple WatchでMacのロック解除 メインPCがMac mini Late 2014になり、スクリーンロックがApple Watch装着している状態で近づけるだけでロック解除できるようになりました。しかし、何かの拍子に効かなくなります。... 2017.02.28モバイル・デジタル一眼