noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

AndroidとiPhone間でサードパーティアプリを一切使わずに写真を転送する方法は?

筆者がカメラ用として主に使うのはGalaxy S23 Ultra、すなわちAndoird 13のスマートフォンです。もう一台持って生活必須端末として常用しているのがiPhone 14 Proで、家族が...
モバイル・デジタル一眼

100円ショップ・セリアのシリコン製ケーブルバンド、これは便利….だと思ったが、実はイヤホンケーブルには不向き

先日、100円ショップ・セリアで「Cable Band」というシリコン製のケーブルを束ねるバンドを見つけました。税込110円ですから失敗してもまあ仕方ないで済むお値段ですので買い求めました。早速イヤホ...
モバイル・デジタル一眼

日常生活必須端末をiPhone 13 miniからiPhone 14 Proに変えて1ヶ月、得たものと失ったもの

電子決済やSuica、通話やLINEにメール対応を主要な用途とし、情報収集サブ端末として愛用しているiPhone 13 miniをiPhine 14 Proに変えて一ヶ月。得たものと失ったものについて...
モバイル・デジタル一眼

マイクジプシーに終止符、VLOGや旅LOG用マイクの決定版、RØDE Wireless GO II

当ブログでは何度もマイクのことを書いていました。VLOGや旅LOGに自分の声をクリアに収録すると言うことで、マイクジプシー生活が続いていました。しかしついに決定版に巡り会いました。RØDE Wirel...
モバイル・デジタル一眼

iPhoneでAppの終了は絶対ダメではない、無駄なネットアクセスのほうが遥かにバッテリーの寿命を縮める

巷の記事には「iPhoneでAppの終了」はバッテリーの寿命を縮めるからやめた方が良いというのが罷り通っているようです。そういう記事に限って「だらだら目的もなくネットアクセスするほうが時間とバッテリー...
モバイル・デジタル一眼

DAISOのDAC内蔵 USB TYPE-C / 3.5mmイヤホン・マイク4極変換ケーブルってどうよ?

最近のスマートフォン(Android)の多くはイヤホン・マイク(ヘッドセット)ジャックがなく、有線のイヤホン・マイク・ヘッドセットの類はすべてUSB TYPE-Cから変換ケーブルを使う必要があり、それ...
モバイル・デジタル一眼

シンプルにジンバルカメラとしてGoPro HERO 11 Blackを使うときに困ってしまうところは?

筆者が所有しているアクションカメラはGoPro HERO 11 Blackです。以前はDJI OSMO Action(初代)でした。筆者の場合ヘビーなアウトドアアクションユースに使うことはなく、ジンバ...
モバイル・デジタル一眼

GoPro HERO 11 Blackで発熱問題(熱暴走)は健在、4K撮影で回避方法を求めてテストした

GoPro HERO 11 Blackはアクションカメラとしてはピカイチ性能ですが、物には必ず欠点があります。GoPro HERO 11 Blackの最大の欠点は高解像度撮影時の発熱によるシャットダウ...
モバイル・デジタル一眼

Androidスマートフォンでは、増大する一方の写真や動画は外付けSSDに逃そう

最新モデルのAndroidがiPhoneに比べて決定的に有利なのがUSBの転送速度です。iPhoneは2021年秋モデルにおいてもいまだにUSB2.0で、最高転送速度の理論値は480Mbpsです。一方...
モバイル・デジタル一眼

手汗でジンバルが滑る、手首が疲れる対策には、スポーツ用のトレーニンググローブがいい…かも!自動下書き

ジンバルにスマホをつけて歩きながら撮る時、ジンバルは斜め前方に差し出すように構えたほうが映像の上下動を減らすことができます。しかし、この構え方はスマートフォンとジンバル稼働部という重心が斜め上方に行っ...
タイトルとURLをコピーしました