モバイル・デジタル一眼Unihertz、ヘンタイスマホの新製品「Titan Slim」のクラウドファンディグを予告 当ブログでもUniertzのスマホを紹介してきました。そのUnihertzがホームページで新製品のクラウドファンディング募集を予告しました。初代Titan以前当ブログでTitanを紹介しましたが、その... 2022.04.15モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼自宅PC作業でのradiko聞き流しに片耳Bluetoothヘッドセットを使ってみる 今はワイヤレスイヤホン普及でだいぶん減った片耳Bouetoothイヤホンマイク。ちょい昔の映画で耳につけている細長いやつで電話通話ができるものです。これが、自宅PC作業でradiko(音楽でも)聞き流... 2022.04.12モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼第一世代AirPodsを引っ張り出してM1 Macに繋いでみたら…. M1チップ搭載Macが出てから、AirPodsを繋ぐと切れ切れになるというトラブルレポートがWebに山ほど上がっていました。その後1年4ヶ月ほど経過しましたがどうなったのでしょうか?初代AirPods... 2022.04.11モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Juicy Apple:Apple Watch専用モバイルバッテリー兼充電スタンド クラウドファンディングでApple Watch専用モバイルバッテリー兼充電器を入手しました。現在は一般販売されているようですが、どんなものなのか紹介します。Anker Portable Magneti... 2022.04.08モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼折りたたみキーボードはこれで決まり!iClever IC-BK26 二つ折りワイヤレスキーボード! 過去紆余曲折がありましたが、筆者としてお勧めできる折りたたみキーボードはiCleverの製品がベストというのが結論でした。今回同じiCleverで「これだ!」というのに出会えました。これにて折りたたみ... 2022.04.07モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼実使用経験からお勧めできる三つ折りキーボードはiClever一択 昨日はEWINのフルサイズ三つ折りタッチパッド付きキーボードのレビューを掲載しましたが全体としてはネガティブ評価です。実使用経験からいうと筆者のお勧めはiCleverのものです。昨日のEWINも含めて... 2022.04.02モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼待っていたはずのタッチパッド付きフルサイズ折り畳みキーボードだが… 折り畳みキーボードといえば各社から出ていますがミニサイズが多い中で、EWINからフルサイズでタッチパッド付きのものが出てきました。今回、実機を購入しましたのでスペックレビューではない実際に使った感想を... 2022.04.01モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼SIMフリー iPhone (iOS15.X) でドコモメールをプロファイルを使わずに設定する SIMフリー iPhone 13 Pro Maxにドコモメールをプロファイルを使わずに設定してみました。結果的に問題なく設定できましたがちょっとコツがありましたので紹介します。プロファイルを使わないの... 2022.03.31モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPad Pro (2021, M1) 11インチにピッタリのキーボードは? 殆ど永遠の悩みとも言えるiPad Pro用のキーボード。ケース一体型が良いのか別々のものが良いのか。2021年9月28日の記事から5ヶ月経過しての実使用の状況からみたレビューです。iPad Proのキ... 2022.03.29モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPhoneで文字入力カーソルを簡単自在に移動する方法 iPhone (iOS) は文字入力でAndroidのような左右キーがないから不便だから嫌いだ!という人は多いと思います。長押しして微妙な移動加減はウザすぎる!わかりますよ、でも、ね、簡単かつAndr... 2022.03.25モバイル・デジタル一眼