モバイル・デジタル一眼LogicoolのiPad Pro用タッチパッド付きキーボードが2種類になっていた! 昨年11月の記事でLogicoolのタッチパッド付きキーボードはApple純正Magic Keyboardよりずっといいぞ!という記事を書きましたが、先日なにげなくLogicoolのサイトをみていたら... 2021.09.15モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼セカンドスマホはどちらが良いか? SHARP AQUOS sense5G vs Unihertz Jelly 2 筆者の手元にあるセカンドスマホとしてのスマートフォン本体はAQUOS sense 5G (docomo版) とKickstarterで入手し今は一般発売もされているUnihertz Jelly 2。ど... 2021.09.14モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼一般入手も可能な世界最小クラスおサイフケータイ Jelly 2、保護シートは貼り替えよう! 当ブログでも紹介した世界最小クラスのおサイフケータイスマホのUnihertz Jelly 2。購入時点で保護シートが貼り付けられていますがこれが寸足らずでどうにもブサイクです。これは貼り替えるに限りま... 2021.09.13モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマホ2台持ちはあり?2台持ちのメリットとディメリットは? 筆者は常にスマートフォンは2回線を契約して2台持ち(会社貸与の業務用は除く)なのですが、一体全体どれくらいの人が2台持ちなのでしょう?2台持ちにはどんなパターンがあるのでしょうか?おすすめの2台持ちは... 2021.09.12モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼【新製品】最大25W・PPS対応の「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W」 ありそうでなかったPPS(Programable Power Supply)に対応した25W出力のモバイルバッテリーがAnkerから発売されましたので早速入手しましたのでレポートします。安全に関わる重... 2021.09.09モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼外部メモリ(microSD)非対応のAndroidに好適なポータブルSSD! AndroidスマートフォンといえばmicroSDカードが使えるのが当たり前のように思えますがさにあらずです。筆者のGalaxy S21 UltraにもmicroSDスロットはありません。256GBあ... 2021.09.08モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼外見だけでは区別不可能なUSB TYPE-Cケーブルを区別できる USB CABLE CHECKER 2 USB TYPE-Cの混乱について記事にしましたが、それぞれの規格に対応したケーブルはどうやって区別すれば良いのでしょう?はっきり言って見た目ではまずわかりません。そこで強力なツール「USB CABL... 2021.09.07モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼USB TYPE-Cは全てUSB3.0規格のPD対応なのだ!と思い込んでいませんかね? スマートフォンでもタブレットでもPCでもMacでも、それこそ携帯扇風機でも欠かせないのがUSBケーブルです。一口にUSBケーブルといってもTYPE-Cが出てから機能が格段に広がった反面、ややこしさも拡... 2021.09.05モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼モバイル用途に好適な大容量USB充電器6機種を一気比較 モバイルワークやテレワーク・リモートワーク全盛の今日このごろ、コンパクトで大容量なUSB充電器は欠かせません。これまで紹介したものも含めて6機種一挙比較して紹介します。比較機種ここでは6機種について正... 2021.09.04モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼WindowsノートPC・MacBook・iPad・Chromebook・iPhone・AndroidなんでもOK、2ポート対応 DIGIFORCE 65W PD充電器! 65WのUSB充電器(ACアダプタ)を何種類か紹介しましたが、今回は新顔であるDIGIFORCEの65W2ポートのアダプタの紹介です。TYPE-AとTYPE-C (PD)の2ポート装備というのがこれま... 2021.09.03モバイル・デジタル一眼