モバイル・デジタル一眼これが楽天モバイルの実態だ!放置プレイのRakuten miniのLTE-B1対応機交換対応、総務省へ通報したら解決が早まった!? 6月中旬に入手したRakuten miniが申込時スペックとは異なるLTE-B1非対応機が送られてきたので、対応機に交換を以来し楽天も交換を承認していらい、数度の問い合わせにも「いつくるかわからない」... 2020.12.06モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼UQ mobileはスマホ生活に変化をもたらした! UQ mobileのスマホプランRは、節約モードでも1Mbpsの速度がデータ容量上限なしで、なおかつユーザーが任意で通常速度とこの節約モードを切り替えて使えます。これがかなり使えてスマホ生活も変わりま... 2020.12.01モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマートフォン機種変更で、バックアップからの復元はやめよう! 機種変更した時、特にiPhoneではパスワード付きで完全バックアップをとっておくと、機種変更後はリカバリするだけでほぼ完全に元の環境が復活できます。チョー便利じゃねぇか!と思いますよね。確かに便利です... 2020.11.19モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼スマートウォッチとスマートバンドの長期使用レビュー:HUAWEIを2種、GARMINを2種半年使った! 現在筆者が持っているスマートウォッチは、GARMIN vivomove StyleとHUAWEI Watch GT2eで、スマートバンドはGARMIN vivosmart 4とHUAWEI HONOR... 2020.11.17モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPad ProをPC/Mac的に使う!Logicool Folio Touch for iPad Pro 11-inchの実機レビュー! iPad ProをPC/Mac的に使うにはタッチパッド付きキーボードが欠かせません。そのためのツールがApple純正Magic Keyboardですが、LogicoolからもLogicool Foli... 2020.11.16モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPad ProをPC/Mac的に使う最強キーボード2種を比較する iPad ProをPC/Mac的に使うにはタッチパッド付きキーボードが欠かせません。そのためのツールがApple純正Magic Keyboardですが、LogicoolからもLogicool Foli... 2020.11.15モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Garmin Pay+Suicaは使い勝手が良くないのでやめた! 筆者は以前Apple Watchを使っていた頃はSuicaをApple Watchに入れていました。そしてGarmin Vivomove StyleではGarmin Pay Suicaを入れていました... 2020.11.11モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPadで使えるキーボードはどれがよいか?7モデルを実機レビュー iPadを本格的に使うと欠かせないのが外付けキーボードです。iPadには純正のSmart Keyboard FolioからサードパーティのAndroid兼用に至るまで非常に多くありますが、今回は筆者が... 2020.11.06モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼iPad Pro 11フルセットと13インチモバイルWindowsノート、その使い分けは? モバイルノートとタブレットの両方所有していると、どちらを連れて出るか悩むことがあります。筆者の両環境を紹介するとともに、重さと使い分け方を紹介します。どういう時にタブレット(iPad Proなのか?ど... 2020.11.05モバイル・デジタル一眼
モバイル・デジタル一眼Smart Keyboard Folioより使いやすいiPad/iPhone専用キーボード「Keys-To-Go」レビュー iPadのキーボードといえば純正の「Smart Keyboard Folio」が定番だと思います。その定番キーボードより使いやすいキーボードがロジクールから出ています。その名も「Keys-To-Go」... 2020.11.03モバイル・デジタル一眼