旅行・JGC・SFCおにぎりせんべい 名古屋限定かけみそ味 関東の人は甘辛い揚げせんべいというと歌舞伎揚げを思い起こす人が多いと思いますが、関西ならおにぎりせんべいでしょうか。一見似ていますが、味の狙いが全く異なります。歌舞伎揚げはしっかり甘辛く濃い目の関東ら... 2018.12.27旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCカエルまんじゅう 名古屋日帰りの前に妻が事前調査していたお菓子がこれ。あの「青柳ういろう」の会社が作っているお饅頭です。一箱三つ入りです。実物のどアップがこれです。カエルというよりはアンパンマンに近いような気がしますが... 2018.12.26旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCFlight of Dreams いざセントレアへ!中部国際空港(セントレア)のすぐ隣に、今年(2018年)10月12日にオープンした施設があります。それが「Flight of Dreams」です。ボーイング787といえば、最新の次世... 2018.12.22旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFC盗難防止のリュック、XDDESIGN BOBBYとPacsafe Intasafe 私の持っている防犯対策リュックはこの二つ。どちらもスリ対策が施されているリュックですが、設計ポリシーに大きな違いがあるような気がします。BOBBYの特徴BOBBYは生地にそもそもナイフの刃が通らない防... 2018.11.29旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCPacsafeのトラベルオーガナイザー RFID Safe V200 先日トラベルオーガーナイザーのことを話題にしましたが、その時の自分なりの条件がありましたね。まずは以下のものが折らずに入ること。 パスポート ボーディングパス 往復の航空券(Eチケット写し:大抵はA4... 2018.11.27旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCスリ対策を徹底させたボディバッグ Pacsafe Vibe 325 スリ対策を徹底させたボディバッグ中高年もボディバッグこのところPacsafeに凝っていますが、旅行に限らず普段使いでもかなり使いやすいのです。今回ご紹介するのはこちら。ボディバッグというと、縦長で短辺... 2018.11.26旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCパスポートケースって使いますか? パスポートカバーは不要昔の話ですが、いわゆるブックカバーみたいなパスポートケースがありまして(今でもありますが)、それに丁寧にいれている旅行者のおじさま・おばさまをイミグレで見かけることが少なからずあ... 2018.11.25旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFC買ってはいけないTSA対応スーツケース 今、日本の有名メーカーでスーツケースを買うとかなりのモデルがTSA対応ですが、実はTSA対応じゃないほうが良いだろうという話。USの空港係員は全てのTSAキーを持っていない場合があるだそうです。しかし... 2018.11.23旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCOKA-SINは楽をしよう 一般的なOKA-SINOKA-SINというと、羽田起点で考えると「羽田→那覇→→羽田→シンガポール→→羽田→→那覇→→羽田」となります。経験者の皆様の体験記を拝読していると、上の黄色の部分がめちゃくち... 2018.11.20旅行・JGC・SFC
旅行・JGC・SFCANA国内線、機材変更でまさかのダウングレード SFC獲得に向けたいわゆる修行の一環として、シンガポール航空(Star Alliance)が福岡への787-10就航記念の限定で売り出した福岡-シンガポールのビジネスクラスで83,500円〜というもの... 2018.11.19旅行・JGC・SFC