- 2021.03.01
意外と入手が難しい! USB TYPE-C PD対応の短いケーブル!
旅先で観光中にモバイルバッテリーとスマートフォンを繋いで充電したいことは良くあります。そんな時に欲しいのが短い充電ケーブルです。TYPE-C PD対応のモバイルバッテリーとPD対応のスマートフォンであ […]
旅先で観光中にモバイルバッテリーとスマートフォンを繋いで充電したいことは良くあります。そんな時に欲しいのが短い充電ケーブルです。TYPE-C PD対応のモバイルバッテリーとPD対応のスマートフォンであ […]
物の厚み、直径(外径・内径)、溝や穴の深さを測定する道具にノギスがあります。一つあると便利なのですが、昔ながらのバーニア目盛り付きのものではなく、昨今では誰でも読み取り誤差のないデジタルノギスというも […]
スマートフォン、タブレット、ワイヤレスイヤホン充電などに欠かせないUSB。ようやくUSB TYPE-Cが主流になってきましたが、まだまだmicroUSBしか対応してない機器を多くお持ちだと思います。つ […]
良くも悪くも話題に事欠かない楽天モバイルですが、MVNOの雄といえるIIJ(IIJmio)から打倒・楽天モバイルといえるプランが登場します。どちらがお得?どちらが実用的?について考えてみましょう。 I […]
昨日の記事「Mac学割キャンペーンの金額明細の謎」で触れた18,000円分のApple Storeギフト券。さて何を買いますか?実はこのギフトを使うと一般価格より7万円も安くアプリのパッケージを購入で […]
学生のメリットの一つにApple Storeでの学割価格購入があります。現在キャンペーン中で4月7日までに対象商品をApple Store(オンライン/店舗/電話)で購入すれば最高18,000円のAp […]
コロナ感染症拡大によりネットショッピングの利用が拡大しているそうです。筆者はAmazonとYahoo!ショッピング利用ですが、Y!mobileを利用するとYahoo!ショッピングのメリットも大きくなり […]
KDDI(au)は格安プランのpovoを、SoftBankはLINEMOを3月から提供する一方で、両社ともセカンドブランドのUQ mobile、Y!mobileを抱えており、自社内でも乱戦状態が予想さ […]
大手三社が格安プランを打ち出して色あせてきた気がしなくもないUQ mobile、Y!mobile、楽天モバイルの三ブランド。いずれもMVNOではなくMNOなので速度もMVNOとは一味違うのがミソです。 […]