noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
モバイル・デジタル一眼

NITEの事故報告からみるモバイルバッテリーの事故リスクとその低減方法

モバイルバッテリーの発煙・発火事故は後を絶ちません。NITEのデータベースにはモバイルバッテリーの事故が82件記録されています。これらを分析して、事故のリスクを少しでも下げるにはどうすればよいのかを理...
旅行・JGC・SFC

東京から金沢へ、ANAかJALかJRか、時刻と料金で選ぶとどれがベストか?

以前の記事(2022年5月8日)では、東京から金沢へ行くのに新幹線か飛行機かどちらが良いかを簡単に比較してみました。金沢にできるだけ早い時間に入って金沢を楽しみたいのであれば新幹線一択、できるだけ安い...
モバイル・デジタル一眼

iPhone 2台持ちをおすすめする理由とおすすめ機種と料金プラン

通勤電車の中でiPhoneを2台出してごそごそやっている人を時々見かけませんか?iPhone 2台持ちの人はどのように使い分けているのでしょうか?大抵はビジネスとプライベートだと推測しますが、プライベ...
モバイル・デジタル一眼

ワイヤレスイヤホンの発火事故の怖さ

後を立たないリチウムイオン電池内蔵製品の発火・発煙事故。怖いのは頭部に最も近いところで使うワイヤレスイヤホンです。NITE(独立法人 製品評価技術基盤機構)の事故情報を調べて怖いことが分かりました。ワ...
モバイル・デジタル一眼

自分の携帯に表示されたQRコードを、内蔵アプリだけで読み取る方法

何かの申し込みのときにQRコードが表示されて、これを読み取らなければならないケースがあります。スマホが2台なければできないのか?何か専用アプリを入れないとできないのか?iPhoneもAndroidも内...
旅行・JGC・SFC

最短3日でSFC修行解脱!3日でプラチナステイタス獲得。SFC修行実施過去最大のチャンス!

ANAがプレミアムポイント2倍キャンペーンを8月から2022年12月末までの期間実施することになりました。国内線および国際線の両方が対象になります。これはSFC修行の絶好のチャンスです。SFC修行はこ...
旅行・JGC・SFC

WITHコロナ時代でのハワイ旅行・海外旅行、円安と高額なサーチャージで夢は遠のく!

コロナ対策の副作用としての各国の猛烈なインフレ、猛烈な円安、石油価格情報による高額なサーチャージなどで、海外旅行費用は以前なら考えられないくらい高くなりました。日本人人気のハワイ旅行を例にとってツアー...
モバイル・デジタル一眼

ICレコーダー SONY ICD-UX575FやZOOM H1nを三脚につける方法

SONYのICレコーダー ICD-UX575F は、手持ちで内蔵マイクを使うとき時々持ち変える時にノイズが入ることがあります。またカメラや三脚やグリップにつけたくても、そもそもICD-UX575Fには...
モバイル・デジタル一眼

スマホ通信障害対策:iPhone 13 mini(ahamo)の非常用副回線にKDDIのpovo 2.0を導入!

スマホの通信障害を100%回避することは不可能です。ユーザーにできることは契約キャリアの冗長化あるのみ。docomoとahamoを使う筆者はiPhone 13 mini(ahamo)にDSDSでpov...
モバイル・デジタル一眼

音声コンテンツ掲載:動画撮影のリアルタイムナレーションをきれいに録れるマイク

これまで2度にわたりラベリアマイクの比較を紹介してきました。実は手持ちでOLYMPUS ME52Wというものを持っていたのを忘れていましたので比較レビューします。その結果はME52Wがベストチョイスで...
タイトルとURLをコピーしました