温泉ってしばらく行っていない

旅行・飛行機・鉄道
記事内に広告が含まれています。

妻と温泉の話をしていて、そういえば最後に温泉へ行ったはいつだっけ?え?もう4年前?そんなにご無沙汰していましたか。昨年からはコロナ禍で皆さんも温泉欠乏症に陥っているのではないでしょうか?

■ 広告 ■

最後の温泉は2017年2月だった

筆者は2009年から日記をEvernoteを使っています。

その話は別の機会にするとして、検索してみると最後に行ったのは箱根でありまして2017年2月と4年半以上前でした。

首都圏住まいだと近場の温泉で有名所は箱根、熱海、伊豆半島あたり。北へ向かうと草津、鬼怒川といったところをすぐに思い浮かびます。

箱根は小田急が使えることもあって交通費が安く付きますので東京通勤圏にお住まいの方はまっさきに思いつきますね。

鬼怒川も東武鉄道で行けますが、昔と違って鬼怒川温泉ってえらく寂れてしまったように思います。

■ 広告 ■

ホテルマイユクール祥月

2017年2月に妻と箱根に一泊しましたが、そのときの宿はこちら。

箱根湯本から歩くと10分程度ですが、実際には土産物屋をぶらぶら見ながら行きますのでそんなにかかったようには思いません。

総檜風呂付スウィートルーム

このときはちょっと張り込んで「総檜風呂付スウィートルーム」に宿泊しました。

ベッドルームと和室の2部屋です。

上はベッドルーム、下は和室。

さすがに「スイート」というだけあったゆったりです。

夕食

このときのメニュー。

献立表には載っていませんが前菜が凄い。

写真で見るとバイキングをきれいに持ったようにも見えますが、写っている料理の一品一品が凄く小さくて、手のひらに3つくらいは同時に乗りそうなサイズです。

ま、とにかく驚きました。

本当に手がかかっているだけではなく、上品で美味しい!

以下ほぼメニュー順に掲載しますので詳細は上のメニュー写真を参考にしてください。

下は平目の薄造り。

煮物。

洋皿。

食事。

温泉

部屋の風呂は温泉ではないので、ここはやはり普通に温泉に入らないと意味がありませんね。

ホテルがYouTubeにお風呂の動画を掲載してましたので紹介しましょう。

ああ、この動画、たまりませんなぁ、オンせーん!Hot Springぅ~!

■ 広告 ■

冬こそ近場の温泉

首都圏なら箱根が交通費が安くてその分温泉(ホテル)のクォリティを上げるのに回せますからGOODです。

これから寒くなっていきます。

温泉であたたまって日常の疲れを落としましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました