noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

PC・Mac・インターネット

このカテゴリでは、Windows PC、Mac、インターネットに関する情報を集めています。

・Windows PC、Macの新機種情報
・セキュリティ関連情報
・活用するためのグッズやソフトウェア、使い方情報
・GoogleやMicrosoftをはじめとするクラウドサービスの活用情報
PC・Mac・インターネット

バッテリー劣化の心配なし!Windowsノート2台を手放してミニPCに統一した理由と選択のポイント

使わないノートPCのバッテリー劣化が心配で2台のWindowsノートを手放し、コンパクトなミニPCを導入。MacをメインにしつつもExcelマクロ用にWindowsは必須。リチウムイオン電池リスクゼロ...
PC・Mac・インターネット

実際に1年以上iPadで使って満足度が高い「折り畳みキーボード」はこれ!

iPad Proを使っているとどうしても欲しくなるのがキーボードです。中でも折り畳みキーボードは数年前からかなりの数を試しましたが、機能・使用感で満足ができるのは1機種だけでした。純中国製品が氾濫して...
PC・Mac・インターネット

[自己責任] HPノートPC OMENのへたったバッテリー交換の実際

5年間クラムシェルで使っていたので、電源オフせずスリープのみで使っていたWindowsノートPCのHP OMENのバッテリーがくたびれてきたので、膨張して回収してもらえなくなる前に交換しました。HP ...
PC・Mac・インターネット

5年経過したWindowsのHPノートPCのバッテリー劣化状況と交換について

日常使用PCはMac mini(M2 Pro)とMacBook Air(M3)ですが、一応Windows PCを持っており、うち1台がOMEN by HPです。通常はクラムシェル利用で常時ON(スリー...
PC・Mac・インターネット

Mac&Windows使い:Macの中でWindowsをリモートデスクトップを使うと超便利

筆者はメインでMac、サブでWindows利用です。MacとWIndowsは1台の27インチ4Kモニターに接続しており、キーボードとマウスはワイヤレスでマルチOS対応のLogicoolのものを使ってい...
PC・Mac・インターネット

外付けSSDに動画を撮るには、ExFAT?APFS?どちらが良い?Macで速度比較した!

動画撮影の記録先として外付けSSDを選ぶ場合のSSDのフォーマットは何を使っていますか?買った直後だとexFATになっていることが多く、大抵はそのまま使っているでしょう。一方でWindowsやMacで...
PC・Mac・インターネット

WindowsノートPC、内蔵バッテリーの消耗具合を調べてみよう!交換はどうすればよい?

WindowsノートPCを長く使っているど段々バッテリーが弱ってきます。iPhoneだとフル充電しても最大容量の何%にしかならないというのがわかりますが、WindowsノートPCでもそれを調べる方法が...
PC・Mac・インターネット

WordPressのテーマをLION MEDIAからCOCOONへ変更しました

2017年に当サイトを開設以来使ってきたWordPressの「LION MEDIA」をやめて「COCOON」に切り替えました。外観をスッキリさせて速度も多少は上がったと思います。まだ調整中ですので、時...
PC・Mac・インターネット

Windows 11 22H2の更新プログラムKB5036980がエラー! 23H2がこない障害の対応

HP Spectre x360-13を取り出してメンテナンスしていたときのこと。KB5036980の更新プログラムのダウンロードは完了するのですが、更新が25%のところで止まってエラーになり終了してし...
PC・Mac・インターネット

iPad・iPad Proにキーボード付きケースか、MacBook Airのどちらが良い?

Appleシリコン採用のiPad ProといえどもMacやPCの代替にはなりません。それはわかっていても本来のタブレットとして魅力的であるのは疑いないところで、買うにあたってMacBook Airと悩...
タイトルとURLをコピーしました