日常生活・猫生で見た衝撃の姿、クルミはこうなっていた おつまみミックスナッツに必ず入っているのがクルミ。先日札幌のとある場所で落下したクルミの実を見ました。これが衝撃的でもありました。クルミについてBARなどでおつまみに出てくるミックスナッツにほぼ間違い... 2021.10.12日常生活・猫
日常生活・猫何てこったい!カップヌードル スーパー合体 味噌&旨辛豚骨は美味い、美味すぎる! スーパー合体!2021年9月13日(月)に発売された「カップヌードル スーパー合体」シリーズ4品の一つをスーパーで見かけたので購入して食してみました。味は全部で4種類。カップヌードル スーパー合体シリ... 2021.09.30日常生活・猫
日常生活・猫我が家のプチリフォーム:給湯器とレンジフード交換 今や生活に欠かせないのが給湯器。壊れて初めて有り難みがわかる給湯器。寿命は一般に10年程度と言われていますが、我が家では前回の突然壊れたのに懲りて今回は11年経過して危なそうなので予防交換です。そして... 2021.09.10日常生活・猫
日常生活・猫13歳のラグドールと4歳のスノーシューの日々 筆者宅の大切な家族である13歳のラグドール(マロン:雌)と4歳のスノーシュー(メル:雄)が一緒に写っている写真を掘り出しました。年齢が離れていることもあり、あまり一緒に過ごすことはないのですが、それで... 2021.09.06日常生活・猫
日常生活・猫私はここまでやっている、コロナ感染予防策! コロナに限らずいかなるウィウルスでも100%間違いなく感染防止できる方法なんてのは自分が生きている限り絶対存在しません。可能性(リスク)を如何に下げるかというのが感染防止対策。そういう観点で筆者が行っ... 2021.09.02日常生活・猫
日常生活・猫最も再訪したい国はニュージーランド(なぜ簡単にロックダウンできるのか?)<後編> 筆者が一番再訪したい国はニュージーランドです。筆者は2001年10月と2003年4月という随分昔に訪れたきりですが、未だに脳裏に強く焼き付いている外国はハワイでもなければシンガポールでもないニュージー... 2021.08.29日常生活・猫
日常生活・猫最も再訪したい国はニュージーランド(なぜ簡単にロックダウンできるのか?)<前編> 筆者が一番再訪したい国はニュージーランドです。筆者は2001年10月と2003年4月という随分昔に訪れたきりですが、未だに脳裏に強く焼き付いている外国はハワイでもなければシンガポールでもないニュージー... 2021.08.28日常生活・猫
日常生活・猫Ankerのモバイルアクセサリ(モバイルバッテリー、充電器、USBケーブル) スマートフォンに欠かせないのがUSB TYPE-CやLightningのUSBケーブル。皆さんはどこのメーカーのものを何をお使いでしょうか?iPhoneユーザーならiPhoneの付属品ですか?でも、あ... 2021.08.27日常生活・猫
日常生活・猫朝から作ってガッツリ食べよう、簡単のできるチャーハンのレシピを紹介 ある休日の朝、キッチンに電子レンジで温めるのを待っている冷ご飯を見て、唐突に、全く唐突にチャーハンを作りたくなって朝からチャーハンにしました。材料はほぼ卵だけ、所要時間数分です。めちゃ簡単ですがでもガ... 2021.08.25日常生活・猫
日常生活・猫最近気に入っているガストの洋風モーニングメニュー たまに所用ででかけたときに入るお店がありましてそれがファミレスのガストです。朝10時半までならモーニングメニューが提供されています。その中のお気に入りの一品が「温玉ミートドリア」セットです。ガストとは... 2021.08.24日常生活・猫