noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

ピンマイク沼脱出か?(OLYMPUS ME52W)

昨日の記事でピンマイクの話題を出しまして、最後にこれのことを書きました。早速、購入しました。OLYMPUS ME52Wただし、ME52Wはプラグインパワー対応でモノラルプラグ。一方、アクションカム X...
モバイル・デジタル一眼

動画撮影でナレーション同時収録、必要なのはピンマイクだが良いのがない!

SONYのアクションカム FDR-X3000を買って、自分のナレーションを同時収録でちゃんと録ろうと買ったのがECM-CS10というステレオピンマイクです。試してみるとこれがなかなか....でありまし...
モバイル・デジタル一眼

Alexa、テレビをつけて

私の大好きなSFXのTVシリーズ「STAR TREK」では、「コンピューター、ライトをつけて」とかいうセリフがありますねよねぇ。むかーしのSTAR TREKが放送されていた時代では、そんなの夢のまた夢...
モバイル・デジタル一眼

[Android] 待ってました AQUOS R2 Compact (SH-M09)

私が今使っているスマートフォンは、 Apple iPhone 8 256GB (SIMフリーモデルをau回線で利用) SHARP AQUOS R Compact (回線はUQ)の二機種です。メインは言...
モバイル・デジタル一眼

旅行に持っていると便利な電源関連の一品

昔、携帯電話なんかなかった頃は、旅行に行くのに充電器が必要なんてありえなかったですね。それが今は、スマートホン(下手すりゃ一人2台以上)、タブレット、デジタルカメラ、ビデオカメラ、充電器、ICレコーダ...
モバイル・デジタル一眼

ピンマイク2種とICレコーダー2種の音質

SFC修行を初めて、そのあれこれを動画で撮影してYouTubeのチャンネルに上げています、というか上げ始めたばかりです。動画撮影とマイク私が屋外で使うのはこれです。当然、これ単体ではしゃべりがうまく録...
モバイル・デジタル一眼

動画の音声別撮り用としてのTASCAM DR-10LとSONY ICD-TX650

YouTuberの方々の間では、屋外での音声別撮り道具としてTASCAM(ティアック)のDR-10Lということのようです。音声別撮りということでは、ICレコーダーという選択肢もあると思います。ここでは...
モバイル・デジタル一眼

ICD-TX650を一日使ってみた、とっても良かった!

SONYのPCMリニア録音対応のICレコーダー ICD-TX650を、昨日記事にした那覇往復の音声収録に使いました。裏側にクリップがついていてポケットや胸に液晶側が体のほうに向くようにセットすると、ス...
モバイル・デジタル一眼

もふもふになったLUMIX G8(RODE VideoMicro装着)とGH5ではない理由

YouTuberのデフォはGH5YouTuber諸氏の間で、動画撮影といえばLUMIX、LUMIXといえばGH5みたいなところがありますね。ま、確かに、動画撮影で、現在29分のリミットがないのは、知る...
モバイル・デジタル一眼

5分でできるDIYシリーズ

YouTubeチャンネルに「5分でできるDIY」というのがあります。この中で、「素敵すぎる!携帯の裏技23選」ってのがありました。どうみても5分でできるとは思えません(笑)が、へぇってアイデアが詰まっ...
タイトルとURLをコピーしました