モバイル・デジタル一眼楽天モバイル、相次ぐ不祥事。コンプライアンス軽視の体質でキャリアとして利用者は安心して使えない! Rakuten miniの周波数問題で楽天モバイルへの総務省からの行政指導はついに5回になりました。MVNOからMNOへ変貌を遂げた楽天モバイルの経営体質にはコンプライアンス遵守という考えが欠落してい... 2020.07.13モバイル・デジタル一眼
旅行・JGC・SFCJR東日本の新幹線が半額に!「お先にトクだ値スペシャル」 JR東日本がえきねっと限定・期間限定での新幹線指定席【乗車券付き】「お先にトクだ値スペシャル」を発売しますので、その紹介をしましょう。お先にトクだ値スペシャルとは購入方法「乗車日20日前の午前1時40... 2020.07.12旅行・JGC・SFC
PC・Mac・インターネットChromebookが注目される日が来るか? 今年になってからだと思いますが、GoogleがChromebookのTVCMを流すようになりました。その背景の一つには国が推進するGIGAスクール構想があるように思います。今回はChromebookに... 2020.07.11PC・Mac・インターネット
モバイル・デジタル一眼キャッシュレス決済の主流はQRコード決済にはなり得ないのでは? 新型コロナウイルス感染拡大にともない、現金のやりとりを避けるために急速に広がったキャッシュレス決済。特にQRコード決済は雨後の筍のようにサービス乱立状態です。こんなQRコード決済に未来はあるのでしょう... 2020.07.10モバイル・デジタル一眼
日常生活・猫富士通が発表した新しい働き方「Work Life Shift」 新型コロナウイルス感染拡大により急速にテレワークが広がりました。しかし緊急事態宣言解除後はもとに戻す企業とそのままテレワークを基本とする企業に二分されたようです。後者は企業規模で言えば大企業にはあまり... 2020.07.09日常生活・猫
日常生活・猫がんばるな、ニッポン。 最近のCMで思わずウンウンと思ったのがサイボウズ社のCMです。がんばるな、ニッポン。サイボウズのCM題名のCMがこれです。まずは御覧ください。(YouTube cybozu brandmovieチャン... 2020.07.08日常生活・猫
旅行・JGC・SFCカタール航空:乗客もマスクとフェイスガード必須に! 機内では食事時以外はマスクをするように、というのが新型コロナウイルス感染拡大に対する航空会社の対応の一つとなっています。カタール航空ではマスクに加えてフェイスガードも必須になりました。機内での乗客の一... 2020.07.07旅行・JGC・SFC
日常生活・猫食品を入れるのにエコバッグはやめたほうが良い! 7月1日からレジ袋が有料化され、以前にもましてレジ袋利用者が減ったのはお役人の思ったとおりかもしれません。リユース可能なエコバッグを使いましょう!とかいいますが、エコバッグを清潔に安心して使うのは並大... 2020.07.06日常生活・猫
日常生活・猫ジム通い復活、コロナ感染を防ぐ注意事項は? 2月末を最後に中断していたジム通いですが、7月になってから復活させました。やはり週に何度かのトレーニングは必要だし終わった後はとても気持ち良いですね。しかし健康を作るジムでコロナ感染しては元も子もあり... 2020.07.05日常生活・猫
旅行・JGC・SFC全日空の2レターコードはなぜ「NH」か? 知っている人は言わずとも知っている全日空の2レターコードが「NH」である理由。JALの2レターはJLで3レターはJAL。ANAの2レターはNHで3レターはANA。なぜNH?IATAとICAO航空会社を... 2020.07.04旅行・JGC・SFC