noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。
モバイル・デジタル一眼

初めてスマートウォッチ、何をどう選べば良いの?という疑問解決へのヒント

スマートフォンほどの必要性もないけど、スマートウォッチって興味あるなぁ。ちょっと使ってみたいかも?でも何を選べば良いの?そう思った方に選び方をガイドします。ちょっと長いので、各章のまとめだけ拾い読みし...
旅行・JGC・SFC

ANAから「ダイヤモンドステイタス」の紹介メールが来た

2019年1~4月にSFC修業をしてプラチナ会員資格を満たしましたので、2020年3月末まではプラチナ事前サービス、2020年4月~2021年3月まではプラチナ会員本サービスとなります。そんな折、AN...
旅行・JGC・SFC

[ANA] プラチナ会員と平スーパーフライヤーズカード会員の待遇差

この記事ではSFC修業をして得られるプラチナ会員としての最長2年近く有効な待遇と、プラチナ会員達成後に所有できるスーパーフライヤーズカード(SFC)を所有し続ける限り得られるSFC会員の待遇の差につい...
旅行・JGC・SFC

3/8更新:軽くて体にフィットするセキュアな旅行ポーチ、セキュリポ(SECURIPO)

★更新★2020/3/8 YouTubeチャンネルで紹介動画を入れましたので、末尾に当該動画を埋め込みました。この記事では、軽量・ソフトで体にフィットするセキュアなポーチ「SECURIPO(セキュリポ...
モバイル・デジタル一眼

Apple Watchやめました!

一時はこりゃ手放せないとばかりに喜んで使っていたApple Watchを完全に手放しました。今まで一時的にやめては戻ったりしていましが今回は100%さよならです。結構惚れ込んで使っていたApple W...
旅行・JGC・SFC

ANAマイルをJALマイルに移行する方法

当ブログではJALマイルをANAマイルに交換するルートについて解説記事を掲載しましたが、今回はその逆、ANAマイルをJALマイルに交換する方法について解説します。JALマイルからANAマイルへのルート...
モバイル・デジタル一眼

スマートバンドの価格破壊、Xiaomi MI Smart Band 4の問題点

これまでの記事で結構褒めていましたが、20日近くGARMIN INSTINCTと並行して使ってみてその問題点もわかってきました。Xiaomi MI Smart Band 4Xiaomi MI Smar...
旅行・JGC・SFC

閉鎖されたルートですが、JALマイルからANAマイルへの交換したらとても時間がかかった話

LINEポイントからANA ToMeCARD ソラチカカード ポイントへの交換ルートが閉鎖されて久しく、比較的高効率でのLINEポイントからの交換ができなくなりました。ルート閉鎖前に試しに交換したので...
モバイル・デジタル一眼

スマートバンドのバッテリー比較と選び方のポイント

当ブログで最近連続的に記事にして紹介しているスマートバンドの価格破壊王Xiaomi MI Smart Band 4はバッテリーの持ちが抜群ですが、ほかはどうなのでしょうか?スペックを調べてみました。あ...
モバイル・デジタル一眼

iPhone 8の後継Androidを本気で選ぼうとしたら、Unihertz Titanの影響絶大だった話

Unihertz Titanを一月使って大きな影響を受けてしまったiPhone 8ユーザーがAndroidに買い換えるとしたら、とんでもない結果になってしまいましたという話。はっきり言って与太話です。...
タイトルとURLをコピーしました