JGC回数修行コース作成のポイント:乗り継ぎ保安検査の有無、ショップ等施設情報 <第3回 宮崎ブーゲンビリア空港>

JGC回数修行コース作成のポイント:乗り継ぎ保安検査の有無、ショップ等施設情報 <第3回 宮崎ブーゲンビリア空港>

この記事では、JGC回数修行コースを作るとき乗り継ぎ時間を決めるのに一番大きな要素である、保安検査を通らずに乗り継ぎできるか否か、空港でのショップなどの情報についての解説記事です。

第3回目は 宮崎ブーゲンビリア空港について解説します。

なお、記載情報は2019年7月の実体験情報でありますが、JALに限定されています。

制限エリア内で乗り継ぎたい場合は、所要時間短縮のためとJALに対して明確に乗り継ぎ搭乗の意思を示すために事前にチェックインして搭乗券を発行しておくことを強く推奨します。チェックインもしていないと乗り継ぎとして認識されず搭乗放棄とみなされるかもしれません。

制限エリア内で乗り継げるか?

到着客の動線と出発客の動線は、羽田空港第1ターミナルと同じで混在しているので、出発空港で乗り継ぎ便もチェックインしてあれば、一般エリアに出なくてもそのまま乗り継げます。

上の写真はANA側から制限エリア内の出発ロビーにある手荷物受取所へ降りる階段です。到着客は出発ゲートを逆流する形で制限エリア内出発ロビーに出ます。乗り継ぎの場合は、そのまま乗り継ぎ先のゲートに行けばよくて、一度一般エリアに出る場合は、他の乗客と同じように、上の写真の階段もしくはエレベーターを降ります。

下の写真はJAL側にある手荷物受取所へ降りる階段です。宮崎空港ホームページにあるフロアマップではこのあたりがイマイチよくわかりません。どこが通れない壁でどこが店の仕切りなのか、全て同じ線で記載されているので、BLUE SKYは制限エリアの中なのか、一般エリアにあるのかすらわかりません。

このあたりは是非マップを改善していただきたいです。

沖留めで到着後バス利用の場合は、残念ながら経験がないのでわかりません。

上の写真は搭乗ゲートの5番と6番です。福岡便は大抵6番ゲートに着くようで、宮崎に到着時はこのゲートを逆流して出発ロビーに出てきます。折り返し搭乗であれば、そのままこの場所で待てば良いです。



【広告】

空港での過ごし方

ANA側との行き来

宮崎ブーゲンビリア空港は小さな空港なので、制限エリア内出発ロビーで滑走路に向かって左側がANA、右側がJALとなんとなく分かれているだけですので、行き来は全く問題ありません。

上の写真はANA側からJAL側を見たものです。搭乗口5、6、7はJALです。

黒い椅子が並んでいる先にテーブルと椅子のエリアがあります。このエリアはJAL側とANA側それぞれ同じように設置されています。

制限エリア内のお店など

ANA側、JAL側にそれぞれ売店があります。

JAL側売店「ウィング・イースト」ではガンジスカレーやビール、うどんなどを食べることができます。店内のカウンター席は小さいのですが、すぐ横のロビーにはテーブルがあるのでそこでゆっくり食べても良さそうで、実際そのように食べている方もいらっしゃいました。

ANA側「ウィング・ウェスト」ではおにぎりやサンドイッチを売っているだけなので、暖かい食事を食べたければJAL側売店を使うのが良いでしょう。

ちなみに、私は入っていませんが、エアラインラウンジの「ラウンジ大淀」はJALとANA共用という珍しいスタイルです。

私自身はこのときANAプラチナ・ステイタスを持っていましたが、あいにくJGC修行のためにJAL便にのるので利用できませんでした。

制限エリア内の充電設備

充電できるコンセントのついた椅子などは見当たりませんでした。

窓際のカウンター席には充電用コンセントがついています。

コンセントはありますが、直接USB充電できるポートはありませんので、必ずUSB充電アダプタが必要です。

一般エリアのお店など

カフェ・カンナ

一般エリアにあるカフェ・カンナのマンゴーパフェが美味しいです。

1,200円というお値段ですが、空港のカフェとは思えないおいしさです。宮崎ブーゲンビリア空港までこれを食べに来たと思えます。乗り継ぎ時間を2時間以上とって、ゆっくり味わいましょう。

食事であれば、同じくカフェ・カンナのガンジスカレーがお勧めできます。

制限エリアだけでとんぼ返りなんて勿体無すぎます。

カフェ・カンナの窓際カウンター席は、外の風景がいかにも南国宮崎という感じでほっとする感じですが、さらにカウンター席には充電用コンセントがあります。

宮崎ラーメン 響 (1F)

ターミナル1Fに降りると、宮崎ラーメンの店「響」があります。

基本は「さっぱりの赤」と「こってりの黒」ですが、「こってり」といってもガッツリこってり系ではなく、普通にさっぱりした豚骨じゃないかという感じです。赤のほうは食べたことがないのでわかりません。

あっさりしたこってりの黒(笑)ですが、味は良くて美味しいです。細麺の麺でずるずるといけちゃいます。

チェックインカウンター

JALの有人カウンターでは、普通は3区間の搭乗券発行が上限となっていますが、宮崎空港の有人カウンターでは、それを超える4区間以上の搭乗券を発券してくれます。

ただし、発券してもらった中に、これからすぐ乗る分も含めて宮崎発が2枚以上あるときは、同時に保安検査場特別通行証を発行してもらい、搭乗券とともに保安検査場で係員に提示する必要があります。

こうした搭乗券を読ませると保安検査場のリーダーが赤く光ってエラーとなりますが、保安検査場特別通行証を見せておくと「問題ありません」と通してもらえます。

逆にいう同一日同一空港で複数回出発がある場合には、初回搭乗で保安検査場特別通行証がないと絶対通してもらえません。2019年2月のJALシステム改修で変更されたオペレーションです。

宮崎空港の係員はこの話も熟知していますので、保安検査場特別通行証を発行してくれます。

参考情報

まとめ

  • 宮崎ブーゲンビリア空港は、ボーディングフリッジ到着では到着客も出発ロビーに出てくる羽田空港第1ターミナル方式なので、乗り継ぎは全く問題ない。
  • 制限エリア内で乗り継ぎたい区間は事前にチェックインして搭乗券を発行してもらっておく。
  • 制限エリア内には売店が2つあり、JAL側売店ではガンジスカレーとかうどんを食べることができます。
  • 乗り継ぎ時間を2時間くらいとって、一般エリアのカフェ・カンナでマンゴーパフェを食べてみましょう、来た甲斐があると思わせてくれます。

 

 

 



【広告】

SFC修行/JGC修行カテゴリの最新記事