第3波といわれる感染拡大中の新型コロナウイルス。筆者は決して潔癖症ではありませんが、考えられる範囲で努力しています。この記事ではどういうことをしているのかを紹介します。
全般
外出時のマスク。
帰宅時の手洗い・うがいはコロナ以前から当然。
スマートフォンと財布はティッシュに消毒用エタノールをスプレーしてフキフキします。
エレベータボタンは絶対手で押しません。
手持ちの鍵の端っことか普段手に触れないもので押すようにします。
手しかない場合は、ボタンの位置により肘とかつかうこともありますが、それもだめならボタンの隅っこぎりぎりを小指の第2関節(顔とかめったに触れない部分なので)で押します。
買い物
入店前後の手指消毒、可能な限り他人との距離を空ける。
でも、やばいと思うのがかごの取手とカートの持ち手です。
スーパーによっては気になる人は自分でかごやカートの取手をふけるように消毒用アルコールとペーパータオルが置かれていたり、パートさんがかごを回収して消毒したりしています。
でも、大抵のスーパーはかごは数が多すぎるのかケアできていません。
消毒していると言っても一日一回どかどあまり意味がないように思えます。
かごはできるだけ手で持たずカートを使う。
カートの握る部分はできるだけ手で握ったりしないで、他の人があまり触れない部分を軽く持って押す。
筆者は決して潔癖症ではありませんが、こと接触感染予防に関してはこうしたことを地道に繰り返すことが感染可能性を小さくします。
他によく言われているのは、商品をやたらベタベタ触らないもの大切ですね。
混雑した時間帯はできるだけ避けるとかも大切。
飲食
もともと酒はほとんど飲みませんが、同居家族以外との飲食はしません。
当然、会社の飲み会もなし(禁止令が出ています)ですし、友人と会っての食事などもコロナ以来皆無です。
例外は職場のランチですが、これも社員食堂で隣の席は一つ抜きにされ(椅子がない)ており、正面とはでかい不透明のアクリルで仕切られているので安全度は高いです。
不透明のアクリルなので、食後のおしゃべりもほとんどなく退出です。また、ランチタイムはマスク着用しているかどうかの見回りがなされており、食べる前後でマスクをしていなと速攻注意されます。
通勤
他の方同様にマスクは必須ですね。
そして窓が開く車両では3cmほどまどを開けます(自分が窓の近くにいればですが)。
何より時差通勤。
朝は7時半ごろまでにはオフィスにはいり、16時前後には退社します。
この時間帯だと比較的すいています。
当然定期券はSuica(iPhone 8) です。
Suicaは改札の読み取り機に接触させなくても10cm以内に近づけるだけでOK。
ですので、改札機のリーダーとは非接触。
ジム
これは以前記事で紹介しましたのでこちらをお読みください。
上記記事では触れていない点も含めて以下に要約します。
・入る前の検温と手指消毒。
・スポ利用時以外はマスク常時着用(ジムルール)
・個人で使う消毒用タオルで、マシン毎に備え付けの次亜塩素酸ナトリウム溶液スプレーで使用前後に消毒。
・飲み物やタオルは小さいバッグに入れて直接棚には置かない。
・タオルなどを置く棚は、前述の小さいバッグを置く前に備え付けの次亜塩素酸ナトリウム溶液スプレーで消毒。
・スタジオプログラムは参加しない(コロナ以前から参加していませんけど)。
・多くの人が手を触れるスパのドアノブは肘で開け締め。
・ジム内で使ったスマホはジムを出る前にエタノールティッシュで消毒。
・帰宅したらすぐにスマホや財布をエタノールティッシュで消毒。
・靴底は衣類用殺菌スプレーで消毒。
・ハンドドライヤーは使わないで、手を触れなくて済む自動ボーディドライヤーのみ使用
・ジムを出る前に手指消毒
まとめ
気にしているとキリがありませんが、手指は常に汚染の危機に晒されているので、できるだけその危険度を下げるのが最も大切だと思っています。
同居家族以外(たとえ身内でも同居していない人はコロナ視点では他人と同じ)との飲み会・会食は今は徹底的に避けています。
入りたい店でも、混雑しているようであれば潔く断念するのが感染のリスクを下げると考え断念します。