Lenovo IdeaPad Duetをテキスト書きマシンとして評価する(その2:Googleドキュメント)

Lenovo IdeaPad Duetをテキスト書きマシンとして評価する(その2:Googleドキュメント)

 昨日の記事では、テキスト書きマシンとしてのIdeaPad Duetについてレビューしました。ハードウェアは執筆用途には十分使えますが、テキスト書きに使うアプリはどうしたものか。筆者常用のiPhone/iPad/MacというAppleクローズでは「メモ」アプリがこの上なく便利なのですがChrome OSでは使えません。iOS/iPadOS/macOS/Chrome OS/Windowsで全て共通に使えて軽いアプリ…というとGoogleドキュメントです。

なぜGoogleドキュメントか?

 ドキュメント書きといえば真っ先に思い浮かぶのがMicrosoft Wordです。筆者はMicrosoft 365 Apps for Businessを契約して使っておりますが、マルチデバイスで単純にテキストをさくさくとタイプするには欠点のほうが目立ちます。

Microsoft Wordのディメリット:
・有償ソフトであるのでお金がかかる
・単なるテキスト書きには高機能すぎて重すぎる。
・Chrome OSで動くアプリが存在せずWeb版のみとなりオフラインでは使えない

オフラインで使えないのでは、今回のChromebookがテキスト書きマシンとしてどこでも使えることという前提が崩れますので却下です。一方Googleドキュメントにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

Googleドキュメントのメリット:
・無料で使える
・マルチプラットフォームである
・Chrome OSにはオフラインで使えるアプリが提供されている
・Google Driveと相性が良く同期問題が発生しにくい
・機能が限定的であり軽いのでテキスト書きにはぴったり
・アプリサイズが155MB程度と小さいのでストレージを圧迫しない
・Googleドライブとの同期が即時である
・Microsoft Wordの.docx形式でエクスポートできる

 実際、この記事はAppleのメモアプリではなくIdeaPad DuetでGoogleドキュメントを使って書いています。Appleデバイスでメモアプリも結構快適ではありましたが、ChromebookでGoogleドキュメントを使っての原稿書きというのも想像以上に快適でした。

 ChromebookのGUIがiPadよりはるかにPCやMacに近いのも使いやすさを感じた一因かもしれません。



【広告】

GoogleドキュメントとWordPress

 旅路の部屋のサイトはWordPressにLION MEDIAのテーマを使用して構築しています。

 Appleのメモアプリだとスペック比較などで作った表は表のままでWordPressのエディタに入るので、WordPressの中で形などを仕上げればOKなので楽ちんです。

 Evernoteも試しましたが余計なdivタグがついてしまい、WordPress上で思ったふうに編集しようとするとかなり手間がかかることと、Evernoteの同期が遅い場合があり、時として2つのデバイスでの編集が競合状態に陥ってしまうので、マルチデバイスで確実に編集するためには毎回手動で同期させないといけないという恐ろしく手間がかかるので却下となりました。

 昨日の記事には表を使っていますが、Googleドキュメント上ですべて作成し、セル内容の中央寄せなどをWordPressのエディタで行いました。


 上のスクリーンショットは昨日の記事を書いているときのIdeaPad Duet上のGooglドキュメント画面です。良くも悪くもMicrosoft Wordよりインタフェースが圧倒的にシンプルで余計な機能がありません。「えと、あの機能はどこから入ればいいんだっけ?」ということがほとんどありません。

 見出し1とか見出し2や下線などの属性はWordPressのエディタに、Googleドキュメントからコピペしても反映されませんが筆者の場合は問題なし。表がとりあえずは表として入ればOKです。

 Microsoft Wordファイルでで送付する必要がある場合は、PCかMacでWord形式にエクスポートしてからレイアウト崩れなどがないことを確認するか、必要な修正をほどこすだけでOKとなります。

 文章を書いてそれが画面内で収まるようなことは普通はないので、読み返したり前の方の文章などを見返すときにスクロールします。ポメラの最大の問題は画面が小さいことにより見える範囲が狭いことと、そのためにスクロールが煩雑になることです。まあ、これはPCでやれということなのでしょう。その割り切りの良さゆえにポメラが現在も地道にファンを獲得しているわけですが。

 ここでChromebook(iPadでも同じです)とGoogleドキュメントを使うことで、スクロールは矢印キーを使わなくてもスマホ同様スワイプすればOKですし、ピンチアウト・ピンチインも使えますうのでテキスト入力画面の拡大縮小がワンタッチです。これはタッチスクリーンを持たないノートPCやデスクトップPCではできないこと。さらにポインティングも簡単に指タッチでOKというのはめちゃくちゃ楽です。

 IdeaPad Duetで原稿を書いてみてすごく楽に感じたのがこのタッチスクリーン操作です。もちろんiPadでも同じなのですがかかるコストが結構違いますので、IdeaPad Pro+Googleドキュメントが入手しやすい価格のテキスト書きが楽しくなるツールだと感じました。

今回の結論

 テキスト書きマシンとしてIdeaPad Duet(Chromebook)は結構使いやすいし、ソフトにはGoogleドキュメントを使うことで、マルチデバイスで編集や作成の対応が可能になるので、いつでもどこでもテキスト書きや修正ができる。

 タッチスクリーンを備えているIdeaPad Duetであれば、スワイプでのスクロールやピンチアウト・ピンチインによる拡縮が簡単で、入力する時は少々拡大しできるだけ広い範囲を見たいときに戻すなどもできる。



【広告】

PC・Mac・インターネット情報カテゴリの最新記事