WordPress原稿書きツールとしての「Notion」を2ヶ月使った結果、もう他は使えない!

WordPress原稿書きツールとしての「Notion」を2ヶ月使った結果、もう他は使えない!

文書書きツールとしては「Notion」がとても具合が良いという記事を2024/1/17に書きました。あれから2ヶ月、このブログの原稿書きの道具としてずっと「Notion」を使っておりまして、とても具合が良いのです。特にWordPressのブロックエディタの原稿書きツールとしては非常に楽ちんなのです。WordPressでブログやWebを作っている方は使わない理由はないような気がします。

メリットとデメリット

NotionをWordPressのブロックエディタ用原稿執筆ツールとして使うメリットを挙げます。

メリット1:マルチOS

筆者はAndroid、iOS、iPadOS、macOS、Windowsを使っていますが、そのどれでも使えるのがNotion。それぞれにアプリもありますが、ブラウザベースでも使えるのでChromebookやLinuxでもOKでしょう。

メリット2:動きの軽さ

全てクラウド側の処理であり、専用アプリは軽くて小さくブラウザで使うのとほとんど差がないのは大きなメリットです。

メリット3:マークダウン

Notionで「見出し2」は、ブロックエディタにコピペすると<h2>レベルの見出しとなる(見出し3は<h3>になる)ので、WordPress側でいちいち見出ししなくて良い。リンクはリンクとして、テーブルはテーブルとして反映されます。

メリット4:同期の速さ

基本的にはローカルデバイスには(キャッシュの類を除き)データコピーを持たないので、クラウドとの同期が非常に速いです。ちょっとした待ち時間にスマホで原稿の続きを書くとかネタを思いついたのでタイトルだけ書くといったことは日常になりました。次の瞬間他のデバイスで開いてもちゃんと反映されています。

デメリット:文字数がわからない

あいにくこれは解決できていません。

最大の課題は文字数がわからないことであるのは変わりませんが、文字数が問題になるのは納品原稿などであって、この場合は納品形態はWordファイルなどになるのが多く、ほぼ下書きOKの時点でWordに移して手直しなどしますから、この時に文字数チェックができます。

Notionのlength()関数を使えば文字数はカウントできますので、length(”名前”)のようにすればタイトルの文字数は数えられますが、肝心の本文部分を表すパラメータがないのでカウントできません。残念….



【広告】

現状の使い方

ネタメモ

何かブログのネタを思いついた場合、とりあえずスマホのNotionでタイトル欄にネタメモを入れておきます。パッと思いついたアイデアって、ちょっと時間が経つと綺麗に消え去ることが多いです。

どこでも執筆

外出中の手持ち無沙汰な時間に、スマホのNotionで原稿の続きを書いたり手直ししたりします。資料参照が必要な場合はその部分はスキップ。

余談ですが、iPhone 15 Pro Maxといえどもタッチ入力で長い文章を書いていくと、想像以上にバッテリーの減りが早いのに驚きます。Bluetooth接続で外部キーボードを使うとそんなことはありませんが….。

自宅でもモバイル執筆

これはNotionだから….というメリットは少ないですが、自宅内でもいつもいつもPCコーナーに居るとは限りません。リビングに居てなんとなく書いちゃおう、でも本格的にPCに向かうのはというときにスマホやMacBook Airで書くわけです。

自宅内でもデバイスの切り替えをダイナミックに頻繁に行うこともあるので、軽い動作のクライアントで同期も素早く確実というのは重要です。



【広告】

PC・Mac・インターネット情報カテゴリの最新記事