自分の情報を守るAndroid画面ロック:連載3回目、指紋認証には3つのレベル(クラス)がある

自分の情報を守るAndroid画面ロック:連載3回目、指紋認証には3つのレベル(クラス)がある

現在のAndroidには、画面ロックのためのパスワード、指紋認証、スマートウォッチなどでロック解除状態を延長するといったことができ、こちらの記事の説明のように安全に便利に使うために有効です。3回目の今回はAndroidの指紋認証クラスについて説明します。


Androidの指紋認証クラス

Abdroidの指紋認証(生体認証)には3つのクラスが定義されています。

[Google Developers] Android 11 のロック画面と認証の改善

セキュリティが高い順にClass 3、Class 2、Class 1となっています。

FRRFARSARフォールバックタイムアウトアイドルタイムアウトでのフォールバック不正な試みでのフォールバック
Class 310%1/50,0000〜7%72時間
Class 210%1/50,0007〜20%24時間4時間3回
Class 110%1/50,00020%以上24時間4時間3回

認証精度ではClassの数値が大きいほど、なりすまし受入率(SAR)が低いということになります。

ここでいうフォールバックとは、冒頭に書いた第1階層の認証(プライマリ認証)を必要とするところまで戻ることであり、フォールバックがかかると指紋認証やスマートウォッチによるロック解除延長は一時的に無効になります。

Class 2やClass 1はClass 3よりなりすましに弱いため、認証完了後24時間で無条件にプライマリ認証が必要になるレベルまでフォールバックします。画面オフの状態(アイドル状態)が4時間続くとやはりプライマリ認証にフォールバックします。いずれの場合もパスコード(PIN)入力を要求されます。

ちなみにGoogleウォレット起動時の指紋認証ではClass 3のみをサポートしていますので、もし手持ちのスマホでGoogleウォレット起動時に指紋認証ではなくパスワードを聞いてくるようならば、そのスマホの指紋認証はClass 2以下の弱いものである可能性があります。



【広告】

指紋認証にはセキュリティレベルで3つに分けれている

Androidの指紋認証クラスには、セキュリティが高いほうからClass 3、Class2、Class1と分かれている。

Classにより最初に指紋認証が通ってから、次にパスワード入力を要求されるまでの時間がことなるし、画面オフの状態が続いた時にパスワード入力を要求されるかどうかも違う。

次回は最終回で、これまでの説明をベースに、自分のスマホを守るための技「ロックダウン」について説明します。



【広告】

モバイル・関連ガジェットカテゴリの最新記事