arrows We2 Plus vs AQUOS sense9、買うならどちらが良い?

モバイル・デジカメ
記事内に広告が含まれています。

2024年10月29日SHARPからAQUOS Sense9が発表されました。一方でひと足先にFCNTがAQUOS Senseシリーズと真っ向から対決するWe2 Plusを発売しています。この両機種との違いと特徴、そして最後にはひと足先に出ているAQUOS R9も視野に入れて比較しましょう。

筆者は以前AQUOS Sense8をGalaxy S24と併用していた時期がありました。ゲームは全くしませんので、Web・メール・SNS・映画鑑賞(Netflixなど)の比較的軽い用途ではストレスは感じませんでした。ただカメラは価格なりであり筐体素材や仕上げなどにもコストの差を大きく感じました。今回のSense9はまだ実機を触っていませんが、今や貴重なコンパクト機であり期待がモテます。
■ 広告 ■

両モデルの特徴

価格:arrowsが安い(2024年10月末時点)
サイズ:AQUOSが縦方向に13mm小型だが0.4mm分厚い
重さ:AQUOSが16g軽い
ディスプレイ:解像度はほぼ同じだがarrowsが大きい(=画面が少し荒くなる)
CPU:同じ
メモリ:arrowsは基本が8GBでIIJ版ならarrowsは12GBAQUOSは基本が6GBでSIMフリーならば8GBがある
ストレージ:arrowsは256GBのみ、AQUOSはSIMフリー以外は128GBしかない
カメラ:スペックではAQUOSが超広角も50MB、フロントカメラ32MB
イヤホンジャック:AQUOSにはない
FMラジオ:arrowsは一部モデルでのみ対応、AQUOSは非対応

AQUOS Sense8ではイヤホンジャックが装備されFMラジオも一部モデル以外は搭載されていましたが、Sense9では両方とも消えてしまいました。

■ 広告 ■

スペック比較

10月29日に発表されたAQUOS Sense9の情報を元にスペック比較します。
(項目が多いため画像の表にて掲載します)

■ 広告 ■

選択基準は?

ざっくり言うと、

価格重視ならarrows We2 Plus
カメラ重視ならAQUOS Sense9
サイズと重さ重視ならAQUOS Sense9

となります。

サイズですが店頭でarrows We2 Plusを手に取ると想像以上にでかいです。AQUOS Sense9がiPhone 16/16 ProやGalaxy S24と同程度のサイズに対し、arrows We2 PlusはiPhone 16 Plus/Pro MaxやPixel 9 Pro XL並なのでかなりデカく感じます。デカくてもハイエンドならいいですが、ミッドレンジでこのデカさはちょっと馴染めません。

2台持ちで筆者のようにカメラはiPhone 15 Pro Maxを使うので、Androidは普通にメモ的に写真を撮れれば良いのであればarrow We2 Plusがサイズは大きいけど安くてこれ一択な気がします。

一台持ちだと少々難しいですが、携帯性重視でカメラが少しでも良いものということならばAQUOS Sense9でしょう。あるいは価格が少々上がりますがCPU性能が高くなるAQUOS R9も一考の余地があるかもしれません。

カメラ重視といっても、晴天の屋外で撮影すればミッドレンジ以上のスマホではどれも綺麗に撮れますのでほぼ問題はないと思われます。差がつくのは屋内や夜景や動画です。特に動画は手ぶれ補正の効果などで露骨に価格に比例して顕著に画質がかわります

綺麗な夜景動画をがっつり撮りたいのであれば、ミドルレンジではなくGalaxy S24 UltraとかiPhone 16 Pro/Pro Maxといったハイエンドモデルでしょう。

■ 広告 ■

AQUOS R9も視野に入るか?

忘れてはいけないのがAQUOS R9の存在です。

AQUOS Sense9の当初価格は72,600円(SIMフリー)でスタートしていますので、現状96.822円(SIMフリー)で買えるAQUOS R9との差がかなり縮まっています。

もちろん、arrows We2 Plusよりは4万円ほど高くなりますが、CPUはワンランク上でAntutuの各種スコアも2倍ですし、カメラは全て50MPでLEICA監修でarrows We2 PlusやAQUOS Sense9より上でしょう。

AQUOS R9とarrows We2 PlusやAQUOS Sense9との差はCPUパワーでしょう。普通にSNSとかメールとかWebを使う限りはどれをとっても不足ということはないでしょうが、少しでもパワーが欲しいような場合はやはりAQUOS R9。とはいえ重いゲームをするにはかなり不足しているという半端間は否めません。

どうにも半端な存在がAQUOS R9だと感じます。

■ 広告 ■

まとめ

AQUOS R9といったミドルレンジとハイエンドの中有感のようなところで妥協すると不満が溜まる可能性があります。

それならば安いミッドレンジで割り切るか、さもなければ頑張ってハイエンドを買うのどちらかにしたほうが良いと思っています。

半端なものを買うよりは手頃な価格で手を打つか、価格に目をつぶって最高を買うか。これを決めるのは他ならぬ自分自身です。資金面では辛いけど、ハイエンドを買ったほうが後悔は間違いなく少ないです。


タイトルとURLをコピーしました