全国的には「唐揚げ」ですが、北海道では「ザンギ」、これらは似て非なるもの

日常生活・猫
記事内に広告が含まれています。

北海道から東京に移り住んだ方が東京にはザンギがない!と嘆いていたら、お友達がそれは唐揚げのことだよ!と教えたとか。それ、本当に同じものなのですかね?どちらも美味しくて好きですので、調べてみました。確かに似ていますが実は違うものでありまして、実物を見ても食べても違うものです。

■ 広告 ■

情報は北海道にあり?

ザンギというものが存在しない地域の人に、ザンギと唐揚げの違いを聞いてもわかるわけがない。

そこで北海道のメディアを調べてみました。

まずは札幌テレビ

そのなかに「愛する道民食!奥深き“ザンギ”ワールド」という特集ページがありました。

札幌市内で17店舗を展開するお弁当屋さん「ベントス」
→→ ザンギのほうが生姜やニンニク等を使った“濃い味付け
「日清製粉」
→→ ザンギのほうがザクザクとした食感
出典:愛する道民食!奥深き“ザンギ”ワールド | 特集 | どさんこワイド179 | テレビ | STV札幌テレビ (stv.jp)

これ、感覚的に同意できます。

そんなにザンギをたくさん食べたことはないですが数少ない経験ではつぎのような感想。

・ザンギは肉にしっかり味がついている。
・衣の味付けが濃厚(醤油とか塩とかパターンがあるようだ)。
・衣はしっとりというよりカリカリしている感じ。
・唐揚げは衣がしっとり柔らかめ。
・肉の味付けはしないか控えめで基本は衣に依存している。
・大きさはザンギのほうが大きい感じがする。

なんとなく「ベントス」「日清製粉」のおっしゃる特徴と一致している気がします。

■ 広告 ■

北海道ザンギ連盟

ザンギについて調べているうちに「北海道ザンギ連盟」なる団体が存在することを発見しました。

さらに驚くべきことに真面目に「一般社団法人」だそうであります。

驚きました!

津軽海峡を超えたら唐揚げがザンギになるのだそうで…..。

ま、いろいろなご意見・思いがお有りかと思います。

他にも、「北海道ザンギ愛好会」「くしろザンギ推進協議会」とかたくさんあるようです。

それだけザンギへ強い思いを持っておられるということの証でもあります。

■ 広告 ■

東京のスーパー/百貨店に売っているのは唐揚げ

筆者のザンギ基準:
肉は大きく、衣はカリカリとクリスピー、肉にしっかり味がついており、衣の味は濃い目。

これに当てはまらないのは自動的にすべて唐揚げになるというのが持論。

それに従うと普通に東京のスーパーや百貨店に売っているのは大抵の場合「唐揚げ」ということになります。

イベントのときなどは扱いがあるようですが、なかなか馴染みがないこともあって唐揚げのように常時売っている状況はレアのようです。

■ 広告 ■

ザンギが食べたい!

デパートの北海道物産展などでは、大抵北海道のザンギのお店が出店していますのでそこで買いましょう。

Googleマップを「ザンギ」で検索すると、「北海道 塩ザンギ 炎 大宮ルミネ店」。

道外初出店だそうであります。

大宮付近に行ってみたら買ってみよう!と思うけど、多分大宮へ行く機会はないなぁ。

このサイトではザンギが食べられるお店を検索できます。

デパ地下のようにサクッとお持ち帰りできるところは見つけにくいです。

ザンギ、ザンギ、ザンギがまた食べたい!

 

タイトルとURLをコピーしました