noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

日常生活・猫

日常生活・猫

おはぎ

おはぎ(あるいはぼたもち)は春の彼岸、秋の彼岸の季節菓子ですが、最近は和菓子店やスーパーで年中買えますね。あるいはおはぎは手作りというお宅もあるかもしれません。私が好きなのは粒あんで半殺しのもの。おは...
日常生活・猫

旅路の部屋:記事がでなかったりでご迷惑をおかけしました

お詫び今月に入ってから、サーバー(正確にはこのブログのソフトであるWordPress)が不調になりまして、いきなり記事が更新できなくなったり、記事が出たと思ったら画像が出てこないとかいった不具合が続出...
日常生活・猫

2021年、手帳の選び方

10月も目の前になり書店・文房具店の店頭には来年の手帳が所狭しと並ぶ季節になりました。使い切るかどうかは別として手帳を手にとって選ぶのは楽しいですよね。今年はこういうのにしようとか、今年こそ日記を書い...
日常生活・猫

アトピー対策、掻いてもダメージの少ない爪にすることが大切です

筆者自身がアトピー肌ということもあり、当ブログでも何度か記事として取り上げています。今回はアトピー対策として非常に重要な手の爪の話です。最大の敵は痒みこの記事をお読みになっておられる方は、ご自身あるい...
日常生活・猫

このままだと駄目人間になる? 今こそデジタル・デトックス!?

最近知ったのですが「デジタル・デトックス」という言葉があるそうです。スマホ中毒・ネット中毒からの唯一の脱出方法かもしれません。この記事では「デジタル・デトックス」と絡めて、筆者のネットやデジタルとの付...
日常生活・猫

美味しいコーヒーを淹れよう!電気ケトルのハンドドリップモードはだめですよ!

筆者はコーヒーが好きで一日に何杯か飲みます。最近の電気ケトルにはハンドドリップモードなるものがついてますが、美味しいコーヒーを淹れるためにはこれがかなり使いにくいという話です。ハンドドリップのコツまず...
日常生活・猫

台風シーズンにはWindyを活用して早めに台風予測をして他人より先に備えよう

台風9号、10号は九州を中心に大きな被害を残しました。年々巨大化する台風は近づいてから発表される気象庁オフィシャル情報だけではなくWindyを活用して自分で予測して早めに備えましょう。Windyについ...
日常生活・猫

さようなら、としまえん

昨日8月31日を最後に東京都練馬区内にある老舗遊園地のとしまえんが閉園となりました。思い出が多く有る方もたくさんいらっしゃるでしょう!としまえんWikipediaによれば「練馬城址 豊島園」として19...
日常生活・猫

【警告】 巷にあふれる怪しいコロナ対策グッズには手を出すな!

新型コロナ感染症拡大しはじめた2月~4月に比べると、怪しいコロナ対策グッズは随分減りましたが、それでもネットではまだまだ販売されているのを見かけます。このような怪しいものには絶対手を出してはいけません...
日常生活・猫

メガネを常時着用すると、指先で目に触る機会が激減しますよ!

筆者は良い歳なので当然老眼があります。裸眼視力は1.2ぐらいで全く問題ないのですが、かけ外しが超面倒なので上は素通し下が老眼という境目のない遠近両用を常時かけています。常時メガネ着用って意外な効果があ...
タイトルとURLをコピーしました