りんごの季節

日常生活・猫
記事内に広告が含まれています。

台風15号、19号、そして豪雨と大災害が続きましたが、時の流れは止まる事なく秋が深くなってきました。りんごが美味しくなる季節ですね。我が家のテーブルにはりんごが3種乗っていました。

■ 広告 ■

りんごの種類

皆さんはりんごが何種類あるかご存知でしょうか?

私はこの記事を書くために調べるまで知りませんでしたし、調べて超絶びっくりです。

世界15,000種
日本2,000種
青森県内50種

え! 15,000種!

日本でも2,000種ですか!

青森県内で栽培されている50種のうち40種が市場に出荷されているそうです。

出荷時期によって4種にわかれているそうです。

極早生種〜8月20日ごろ収穫
早生種〜9月20日ごろ収穫
中生種〜10月20日ごろ収穫
晩生種10月20日以降収穫

近所のスーパーマーケットで極早生種の時期にりんごをみかけたことはないですが(フルーツ専門店だとあるのでしょうか)、早生は高いですが出てきますね。

以下、前述の青森りんごのWebサイト情報を基にしました。

・つがる
・きおう

このあたりが比較的みかけます。
これらが終わるころに変わって中生種が出てきます。

・早生ふじ
・シナノスイート
・紅玉(最近見かけませんがお菓子に適しています)
・ジョナゴールド
・むつ
・トキ
・秋映(この品種の「主な産地」は長野です)

そしてこれからのシーズンに出てくるのが晩生種。

・北斗
・ふじ
・サンふじ
・シナノゴールド
・王林

私が海外に行った時ににはスーパーでりんごをかって食べることがありますが、その時に手に取るのはかならずFUJIです。そう、ふじりんご。

日本のふじは結構玉が大きめですが、海外のはそのまま丸かじりする食べ方が多いからでしょうか(少なくとも日本のようにいちいちナイフで皮を剥いてきりわけないのでしょう)、小ぶりのものが多いです。

日本のりんごの玉の大きさは、一人でかぶりつくには大きすぎるものが多いのは私としてはちょっと残念。

■ 広告 ■

食卓のりんご

先日、我が家のテーブルにならんだりんごたちがこれ。

皆さん、種類はおわかりでしょうか?

一番奥:トキ
右手前:秋映
左手間:ふじ

特徴を調べてみましょう。
情報源はJA全農のりんご情報局です。

トキ

主な産地:青森
出回り時期:10月上旬〜
甘さ:強い
酸味:やや弱い
香り:強い
食感:硬い

甘み・香りが強く、食感は硬めで生食が最適。

秋映

主な産地:長野
出回り時期:9月下旬〜10月中旬
甘さ:やや強い
酸味:やや強い
香り:やや強い
食感:やや硬い

長野県生まれのオリジナル品種。一目見て秋映とわかるほどの売り場で目立つ黒っぽいダークレッドのりんごです。やはり生食が最適です。

ふじ

ふじ系のりんごは派生種が多いようで早生系から晩生種までいろいろあるようです。我が家の食卓にあるふじは、時期的にまだ早いのでひろさきふじかもしれませんが、売り場では「ふじ」としか書いていませんでした。専門家の方は見れば1発なのかもしれませんが、有袋ふじは冷蔵保管されて4月から夏にかけて流通するそうです。

海外のスーパーで見かける小ぶりのFUJI APPLEは、丸かじりに手頃な大きさで甘みが強く生食に適したりんごです。旅行に行ったときは私もよく買い求めます。ハワイやオーストラリア・ニュージーランドのスーパーなどでも普通に買えることが多いです。

以下はひろさきふじの情報です。

主な産地:長野
出回り時期:10月上旬〜11月上旬
甘さ:強い
酸味:やや弱い
香り:やや強い
食感:やや硬い

■ 広告 ■

りんごは丸かじりがうまい

りんごを丸かじりしたいけどできないという人は多いようです。りんごをかじると血が出ませんか?なんてCMが昔ありましたが、りんごをかじって血が出るのは歯茎に何らかの問題がある場合が多いようです(歯周炎とか)。

歯肉炎予防について千葉の歯医者さんのYouTubeがありましたので紹介します。

りんごを齧って血が出る方は、一度歯や歯茎の検診・歯石除去を兼ねて歯科医門を叩かれるとよいでしょう。

私はこぶりのふじりんごをまるかじりするのが一番好きです。

ですが、無駄を出さず栄養がある芯に近い部分を食べられるのは実は輪切りだそうです。

ただし、りんごの種子には「青酸配糖体」の一種である「アミグダリン」という物質があり、腸内細菌の働きにより「シアン化化合物」に変わるのだそうです。

そう、あの猛毒のシアン化化合物です。しかし、1粒の種子を食べたからといっていきなりぶっ倒れるとか死に至るなんてことはなくて(あったらりんごそのものが危険食材になり今頃スーパーでは種ぬきのりんごしか売られていないでしょう)、気にするほどのことはないですが、食感が良くないし食べないのが無難です。

さて、輪切り(スターカット)とはこちら。

丸ごと齧るのが嫌・血が出る・苦手な方は、スターカットはいかがでしょうか?

りんごの皮付近にはポリフェノールが多く含まれているそうで、食物繊維も多く体にいいですね。

昔から言います。

An apple a day keeps the doctor away.
(1日1個のりんごは医者いらず)

■ 広告 ■

まとめ

りんごの種類は多く青森県から出荷されるだけでも40種もある。

りんごは皮ごと食べると、ポリフェノールや食物繊維も多く取れる。

皮ごと食べて血が出る人は歯茎に問題がある可能性があるので、歯科医の診察をうけてはいかが?

丸かじりが苦手な方は輪切り(スターカット)がおすすめ。

タイトルとURLをコピーしました