- 2020.06.30
約2ヶ月間、コロナ禍で在宅勤務をしてわかったこと
新型コロナウィルス感染拡大により、3月~5月は在宅勤務だったという人はかなり多いのではないでしょうか。筆者も4月~5月はほとんど在宅勤務でした。その経験からわかったこと、来たるべき次の冬の感染拡大にと […]
旅路の部屋 人生は旅そのもの
新型コロナウィルス感染拡大により、3月~5月は在宅勤務だったという人はかなり多いのではないでしょうか。筆者も4月~5月はほとんど在宅勤務でした。その経験からわかったこと、来たるべき次の冬の感染拡大にと […]
半年ほど前のWebを探すと、”AQUOS sense3″ と “OPPO Reno A” の比較記事が沢山見つかります。どの記事を見ても基本的には「それだけを持つ」 […]
消費税10%と引き換えに6月末までの期間限定で5%還元が行われていたり、コロナの影響で現金授受を極力避けたいといった意識もあって筆者も最近は現金で支払うことは非常に少なくなりました。その中でQRコード […]
With コロナの時代、iPhoneのFace IDで不便な思いをしていませんか? いちいちマスク外さないと…..。Touch IDも残しておいてくれればよかったのに…。そうで […]
県をまたぐ移動が解除されたのを気にANAもキャンペーンを打ち出しました。国内線4区間以上の搭乗でANA SKY コインを1,200コインもらえるというものです。 キャンペーン概要 メルマガで案内があっ […]
昨日の記事で、メインスマートフォンのauについては見直しを考えているという話をしました。世間の比較Webをみると対象料金は初期割引適用価格がほとんどです。でもそれだと半年したら料金が跳ね上がったりして […]
大抵のモバイルユーザーが持っている回線数は1回線、まあ、よくて2回線でしょう。しかしモバイラーというかモバイル・ヲタクでもある筆者の場合は、かなりの回線数をもっています。そこで恥ずかしながら回線棚卸し […]
旅行者向け「新しい旅のエチケット」なるものが策定されたのをご存知でしょうか?今回はそれについて簡単に解説します。 誰が策定したのか? 国土交通省観光庁によれば、「策定主体は旅行連絡会」だそうであります […]
楽天モバイルが提供する料金プラン「Rakuten UN-LIMIT 2.0」の特徴の一つが「国内通話かけ放題」というのがあります。Rakuten miniを1円で入手していい気になって電話していると、 […]