プラスチックスプーンなどの有料化への対策は?

プラスチックスプーンなどの有料化への対策は?

プラスチックのレジ袋有料化の次はコンビニやスーパー、弁当屋で無料で貰えるプラスチックスプーンやプラスチックフォークの有料化です。レジ袋はマイバッグで対策しましたが、スプーンやフォークはどうやって対応しますか?


プラスチック新法

9日の閣議で決定されたのが「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」(プラスチック新法)と言われる法案です。

政府は今国会での成立をめざしており、2022年度(来年度)の施行を目指します。

1.本法律案の趣旨
海洋プラスチックごみ問題、気候変動問題うぃ、諸外国の廃棄物輸入規制強化等への対応を契機として、国内におけるプラスチック資源循環を一層促進する重要性が高まっています。これを踏まえ、プラスチック使用製品の設計から廃棄物処理に至るまでのライフサイクル全般であらゆる主体におけるプラスチック資源循環の取組を促進するための措置を講じます。
引用:経済産業省 「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210309004/20210309004.html

日常で直接関係ありそうなのは…

ワンウェイプラスチック(プラスチック製のストロー・スプーン・フォークなど)を多く提供する事業者(小売・サービス事業者など)への勧告・公表・命令を措置する

….という部分です。

法案では特にスプーンとか定義しているわけではなく、『商品の販売又は役務の提供に付随して消費者に無償で提供されるプラスチック使用製品』とあります。これが現状ではプラスチック製のスプーン・フォーク・ナイフ・箸・ストローなどが該当するわけです。

当然のことながら割り箸は対象外です。

法案では特定プラスチック製品の使用の合理化をうたっており、具体的に有料化というのは政令で決められるはずです(レジ袋の有料化と同じ)。

2022年度には、コンビニやスーパー。弁当屋で無料で貰えていたプラスチックのスプーンやフォークは有料化される。



【広告】

対策はマイ・カトラリー

自宅へ持ち帰り

自宅へ持って帰って食べるものであれば、自宅のカトラリー(スプーンやフォーク、箸など)を使えばよいので「スプーンやフォークは断る」のが基本です。

これはプラスチック新法以前の現在でも実行可能なことです。

自宅で食べる弁当などはプラスチックのスプーンやフォークは一切貰わないこと。

これは大切です。

スプーンを洗うのが面倒くさいというのは言い訳にはなりません。

まずは基本のキを励行しましょう。

職場のランチ

問題になりそうなのが職場のランチ。

愛妻弁当、愛夫弁当、自前弁当のときは箸などを入れるので無問題だと思いますし、外食するときも無問題。

問題なのはコンビニ弁当や弁当屋の弁当です。

今は普通にスプーンやフォークをもらうと思いますが、これが有料になるわけです。

箸は箸で別の問題を含みますがこれは別の機会に記事にできれば書きたいと思います。

コンビニなどでもらえるスプーンやフォーク有料化対策は唯一つ。

全て手づかみで食べる!

いや、冗談です。

本当の解決策は「マイ・カトラリー」です。

探してみたらありました。
キャンプ用具店などで探すといいものがあると思います。


【Amazon】


カトラリーセット キャンプ食器 アウトドア ステンレス スプーン フォーク ナイフ 箸 弁当 収納ケース 黒


いや、ちょっとオシャレですね。

これは使った後、職場のパントリー(給湯室)で綺麗に洗ってティッシュで拭いて清潔にしてからしまえばよろしい。

マイ箸とか持ち歩く人がいますが、あれはあれで店で洗ってくれない限り衛生上かなり問題があると思うので、マイ箸持ち歩きはあまり賛成できないのですが、職場にマイ・カトラリーを常備するのは良いと思います。

まとめ

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律が今国会に提出され、来年度からコンビニや弁当屋・スーパーでもらえるプラスチックのスプーンやフォークが有料化される見通し。

法律に関わらずワンウェイプラスチック製品の削減のために、自宅で持ち帰って食べるものは一切スプーンやフォークを貰わないこと。

職場にはキャンプ用品にあるようなカトラリーセットを用意しておき、それを使ってコンビニ弁当などを食べる。使った後は給湯室でよく洗ってティッシュなどで拭いて清潔に保つ。

どちらも法律成立うんぬんに関係なく今からできる環境対策。



【広告】

住まいと日常カテゴリの最新記事