noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

PC・Mac・インターネット

PC・Mac・インターネット

Mac mini 2014のストレージ速度

先日、「ノートPC三種のストレージ速度」で手持ちのWindows 10ノートPCのストレージ速度をCrystal Disk Markで測定した値を掲載しました。それなりのものから、LENOVO LEG...
PC・Mac・インターネット

ノートPC三種のストレージ速度

今手元にあるノートPCは以下の三種。 東芝 dynabook AZ65/B (Core i7-6500U, 1TBハイブリッドドライブ) LENOVO LEGION Y520  (Core i7-77...
PC・Mac・インターネット

2-in-1 デタッチャブルPC ASUS TransBook T304UA-7200使用1ヶ月

2-in-1 デタッチャブルPCのASUS TransBook T304UA(Core i5-7200U, 8GB, 256G-SSD)を使い始めて一月近く経って悪いところもだいぶ見えて来ました。Wi...
PC・Mac・インターネット

MacBook 2017とSurface ProとTransBookデタッチャブル

近年の私のモバイルノートといえばMacBook Air 11インチでした。屋外持ち出しというよりは室内モバイルがほとんどでしたが、これはバッテリーも持つし、同じMacなのでメインのMac mini L...
PC・Mac・インターネット

1台のマウス・キーボードで2台のMacを使う

私が現在メインに使っているのはMac mini 2014(一応最終世代のMac miniです)、そしてその前のがMac miniのMid 2011です。Mid 2011のほうは一応当時のCore i7...
PC・Mac・インターネット

LENOVO LEGION Y520ファーストインプレッション

ゲーミングPCとやらを買ってみた変なPCを買いました。普通にビジネス用途で会社では買えないようなPCです。いわゆるゲーミングPCというやつです。昔、HALF-LIFEとか喜んでやっていた時期がありまし...
PC・Mac・インターネット

dynabook AZ65/BWにCreators Updateを適用

ASUS TransBook T304UAは、Windows 10 Creators Update適用済み、すなわちバージョン1703適用済みです。一方、所有するもう一台のWindowsノート、TOS...
PC・Mac・インターネット

PCの買い時っていつ?

今更のタイトルですが、結論からいうと「必要な時、欲しい時が買い時です」。これじゃ身も蓋もない。昔と違ってショップブランドとかを除けばPCメーカーも随分少なくなったような気がします。DELLの場合、時々...
PC・Mac・インターネット

ASUS TransBook T304UAを買って一週間

Microsoft Surface Pro (2017年モデル)の、おそらく唯一の対抗馬であろうASUS TransBook T304UAを買って一週間がたちました。自分なりに比べた記事はこちらにあり...
PC・Mac・インターネット

ASUS TransBook T304UA-7200

最近、二度にわたりSurface ProとTransBookの比較をしましたが、私の場合は公称とはいえ8時間、まあ5〜6時間実質が持てば十分なこと、Windows 10 Professional Ed...
タイトルとURLをコピーしました