日常生活・猫全国的には「唐揚げ」ですが、北海道では「ザンギ」、これらは似て非なるもの 北海道から東京に移り住んだ方が東京にはザンギがない!と嘆いていたら、お友達がそれは唐揚げのことだよ!と教えたとか。それ、本当に同じものなのですかね?どちらも美味しくて好きですので、調べてみました。確か... 2022.01.23日常生活・猫
日常生活・猫福梅 ちょっと遅くなったのですが、先日「福梅」(ふくうめ)を美味しくいただきました。福梅?って何?福梅とは例によってWikipediaから引用させていただきます。福梅とは、石川県及び富山県の一部で古くから伝... 2022.01.22日常生活・猫
日常生活・猫にゃんこ達の大好物、イナバ CIAOちゅ〜ぶは48本をネットでまとめ買いが安い 我が家の猫2匹(ラグドール13歳、MIX4歳)います。このニャンコさんたちが大好きなおやつがイナバのCIAOちゅ〜ぶです。普通にスーパーで買うと300円前後と安くないのでまとめ買いしました。CIAOち... 2022.01.18日常生活・猫
日常生活・猫失くす(落とす)と困るものは?免許証や健康保険証は実は影響甚大! 2022年1月12日(水)のニッポン放送「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」で辛坊治郎氏が「奥様がスマホをなくされた」という話をされていました。失くすと一番困るものってなんですか?そして軽く考えがちな免... 2022.01.17日常生活・猫
日常生活・猫アマノフーズの福箱セット2022 我が家の常備食品の一つがアマノフーズのフリーズドライ味噌汁です。とにかく便利で美味しい。黙って出せばフリーズドライと悟られないレベルです。年に1度あるいは2度ほど福箱・バラエティパックが出るので買って... 2022.01.15日常生活・猫
日常生活・猫めったに使わないけどあると便利な雪滑り止め対策 先週木曜日午後に神奈川・東京・千葉に降った雪で交通混乱に巻き込まれた人は多かったのではないでしょうか?翌朝は道路はガリガリに凍ってつるつる状態。以前買って2度か3度しかつかっていない強力な滑り止めが役... 2022.01.13日常生活・猫
日常生活・猫大晦日の散策、北千住・スカイツリー・浅草 大晦日に北千住へ行く機会があったので、スカイツリー(そらまち)から浅草を散策してきました。立ち食いそば筆者は立ち食いそばが好きであります。東京駅一番街の「越後そば」越後そばは都内各所にありますが、店ご... 2022.01.09日常生活・猫
日常生活・猫日記帳としての手帳の使い方 (MARK’S A6版) 新年を迎えててピカピカの手帳を使い始めた方は多いと思います。筆者も年末に買った新しい手帳をおろしました。しかし使い方はちょっと普通のスケジュール帳とは違います。2019~2021年はNOLTY2019... 2022.01.08日常生活・猫
日常生活・猫財布の小銭を増殖させない方法 財布の中の小銭が増殖して困っている方は少なくないのでは?筆者がやっている小銭増殖阻止方法を紹介します。小銭が増える理由これはもう明々白々。当たり前であります。小銭を出すのが面倒くさい!会計が2,069... 2022.01.04日常生活・猫
日常生活・猫超小型で収納力の高い本皮小銭入れ 皆さんは小銭をどうやって持ち歩きますか?普通の財布と一体化した小銭入れは結構かさばります。さりとて別に持つのはめんどくさいし忘れちゃいそう。そこで見つけたのが超小型だけれど収納力がある本皮小銭入れです... 2022.01.03日常生活・猫