noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

メインスマートフォンとお財布専用スマートフォンを分けるススメ

筆者はバッテリー交換して完全リセットしてリフレッシュしたiPhone8をお財布用にして、メインスマートフォンはHUAWEI Mate 20 Proを使っています。この使い方がとても快適だとわかりました...
モバイル・デジタル一眼

iPad Proに外部ディスプレイや外付けSSD・キーボード・マウスをつけてフル装備してみた

以前の記事でiPad ProにSSDをつけたことを紹介しましたが、意外に多くのアクセスをいただいておりました。それだけiPadを拡張してみたいということなのでしょうか?よくわからないのですが、モバイル...
モバイル・デジタル一眼

iPad Proにタッチパネル対応モバイルディスプレイを接続してみた!

昨日の記事でモバイルディスプレイを入手した話をしましたが、今回はそのモバイルディスプレイをiPad Proに接続した話です。さてどうなったでしょうか?環境モバイルディスプレイ使用したモバイルディスプレ...
モバイル・デジタル一眼

[2020年9月時点情報] UQモバイルの更新月の調べ方

筆者は、つい最近メイン回線をauからUQにMNPで乗り換えました。もう一回線は以前からUQなんですが2年縛りプランで、今の縛りなしプランではありません。初回更新月以降でないとプラン変更できないのですが...
モバイル・デジタル一眼

スマートウォッチで睡眠トラッキングなら、本体よりもスマホアプリの出来栄えで選べ!オススメはこれだ!

筆者はGarmin製とHUAWEI製のスマートウォッチ(あるいはスマートバンド)を愛用しています。最大の目的は一日の活動量(歩数や運動量)を知ることですが、同時に睡眠トラッキングも愛用しています。良い...
モバイル・デジタル一眼

Garminでの睡眠トラッキングは眠る■時間以上前に装着の要あり

以前の記事でも紹介したのですが、HUAWEI Watch GT2e/HUAWEI HONOR Band 5に比べてGarminは入眠検知がシビアだと思っていました。それもあるのでしょうが、実は他に重要...
モバイル・デジタル一眼

旧型iPhoneをおサイフ用として使うススメ

Suicaを含むスマートフォンでのタッチ決済を、Android→iPhone→Androidと乗り換えてきて、結局iPhoneに戻った筆者ですがおサイフ用としてiPhoneはやはり使い勝手に優れている...
モバイル・デジタル一眼

モバイルSuica、AndroidとiPhoneの使い勝手比較

筆者はモバイルSuicaをAndroid→iPhone→Androidと使ってきましたが、結局iPhoneのApple Pay Suicaに戻しました。両方を使った筆者のオススメはiPhoneてす。そ...
モバイル・デジタル一眼

衝撃! 2年間で10万円以上の差! au vs UQ mobile

筆者の主回線はauでしたが、コスト低減を目的としてUQ mobileにMNPで移行しました。使うデータ容量によりますが、数GB程度だと絶対UQのほうが安いからです。では、他社利用の人が機種変更を兼ねて...
モバイル・デジタル一眼

iPhone SE/8/7用のMIL規格のSpigen製高信頼性ケース三種を紹介

スマホのケースといえば星の数ほどありますが、保護性能と使いやすさで定評のあるSpigenのケースについて、今回はiPhone SE(2020)/8/7用のケース三種を紹介します。手帳型とジャケット型i...
タイトルとURLをコピーしました