noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

スマートバンドの価格破壊、Xiaomi MI Smart Band 4の睡眠記録をGARMINと比べる

価格破壊スマートバンド Xiaomi MI Smart 4にも睡眠記録機能があります。一方愛用のGARMIN INSTINCTにもアドバンスドスリープモニタリング(ASM)が搭載されています。この両者...
モバイル・デジタル一眼

スマートバンドの価格破壊、Xiaomi MI Smart Band 4の詳細レポート

前回はざっくりとパッケージオープン程度の紹介だったXiaomi MI Smart Band 4についてもう少し細かいレポートをします。購入4日経過手元に届いてから今日(26日)5日目、まる4日が経過し...
モバイル・デジタル一眼

スマートバンドの価格破壊、Xiaomi MI Smart Band 4はかなり使えるぞ!

最近、大手量販店でもウェアラブル端末の売り場が拡張してきているように思います。今回は一万円台以上は当たり前のウェアラブルデバイスに4千円を切る価格で日本市場に殴りこんできたXiaomi MI Smar...
モバイル・デジタル一眼

GARMIN VENUはApple Watch Series 5 にとって代われるか?

この記事では、スマートウォッチとして代表的なApple Watch (Series 5)とアクティビティトラッカーとして定評のあるGARMIN社の新製品VENUを比較しています。Apple Watch...
モバイル・デジタル一眼

タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ:Unihertz Titan 三週間使用後レポート

この記事は、タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ Unihertz Titanが1月1日に手元に届いてから三週間使用してのレポートです。Unihertz Titan当ブログで最初にTitanを紹...
モバイル・デジタル一眼

Apple製品ユーザーである筆者がAppleからの離脱を本気で考えるとどうなるか (2)

この記事では、今までメインで使ってきたApple製品からの離脱可能性について、筆者の例を上げて理由や可能性・対応策などを筆者環境を中心に説明しています。今回は脱Appleの後について書いています。以前...
モバイル・デジタル一眼

Apple製品ユーザーである筆者がAppleからの離脱を本気で考えるとどうなるか (1)

この記事では、今までメインで使ってきたApple製品からの離脱可能性について、筆者の例を上げて理由や可能性・対応策などを筆者環境を中心に説明しています。今回は脱Appleを考えた理由について書いていま...
モバイル・デジタル一眼

タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ:Unihertz Titan用のポーチ紹介:ベストチョイスはこれだ!

タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ:Unihertz Titan用ポーチの第3弾となる今回は、もうこれでしょ!これしかない!というベストチョイスです。Unihertz Titanすでに何度も紹...
モバイル・デジタル一眼

タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ:Unihertz Titan用のポーチ紹介 <横型>

タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホUnihertz Titanの最大の特徴はでかいこと。それが故にコートやダウンのシーズン以外には入れる場所に困る可能性大です。冬場の今のうちに収納方法を考えま...
モバイル・デジタル一眼

タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホ:Unihertz Titanの日本語入力を大改善するAquaMozc for Titan

タフネス・ハードウェアキーボード搭載スマホのTitan、とても気に入っていますけど日本語入力だけは言葉は悪いけどくそったれです。日本語入力はKika-Keyboardなるものが組み込まれているのですが...
タイトルとURLをコピーしました