スタジオモニターヘッドホン SONY MDR-7506のイヤーパッドを交換する (MDR-CD900STも同じ)

趣味-映画・本・オーディオ
記事内に広告が含まれています。

SONYのモニターヘッドホンといえば、国内ではMDR-CD900STが定番中の定番中の定番です。一方海外ではMDR-7506が人気があるそうです。筆者が愛用しているのはMDR-7606のほうですが、イヤーパッドがぼろくなってきたので互換品に取り替えました。

■ 広告 ■

MDR-CD900ST(赤帯)とMDR7506(青帯)

イヤーパッドの話の前に、冒頭に紹介した2機種を簡単に比較します。

MDR-CD900STは日本のスタジオでは定番中の定番。

ミュージシャンの録音動画等でMDR-CD900ST(通称「赤帯」)を使っているのを見た方は多いと思いますし、それを見て買った人も多いでしょう。

MDR-7506とのスペック以外の比較視点ではこんなところがポイントです。

・折り畳めない
・プラグは標準ステレオプラグ(3.5mmステレオミニ変換プラグは付属しておりません)
・ストレートコード
・付属品なし

こちらのほうのポイント。

・折り畳み可能
・プラグは3.5mmステレオミニプラグ(変換プラグ付き[ネジ込タイプ])
・カールコード
・キャリングポーチ付属

MDR-CD900STは録音時にスタジオ内でミュージシャンが使う事が多く、MDR-7506は海外ではレコーディング・エンジニアが多いそうでありますな。

どちらもモニター用で色付の少ない音なので、普通の人が普通に使う分にはほとんど差を感じないかもしれません。

音で決めるのもいいですが、コードがストレートかカールか、プラグが標準かミニかといったところの使い勝手の違いで選んだほうが良いと思います。

個人的には使い勝手が良いのはMDR-7506のほうだというのが筆者の評価。

■ 広告 ■

交換用イヤーパッド

MDR-CD900STとMDR-7506のイヤーパッドはどちらも細かいシワのあるリンクルタイプです。

SONYのヘッドホン全般に言えるのですが、装着感はとても良いものが多いのですが、イヤーパッドが比較的短期間にボロボロになる傾向があるように思います。

機種によっては交換用イヤーパッドがえらく高価だったりして、筆者もMDR-Z1000のイヤーパッドは純正が両耳で一万円を超えるボッタクリとも言える価格でしたので他社品をつかったりしています。

冒頭に掲げた2機種はサウンドハウスでは片耳1,000円程度のリーズナブルな金額です。

MDR-CD900ST用はパーツ番号2-115-695-01/02として販売されています。

MDR-7506用はパーツ番号2-115-668-03として販売されています。

サードパーティ品ではMDR-CD900ST/MDR-7506共用になっているようです。

今回買ったのはサードパーティ品のこちら。


【Amazon】


Geekria イヤーパッド SONY MDR-7506, MDR-V6, MDR-CD900ST 対応 交換 用 ヘッドホンパッド イヤークッション


スムースタイプとかリンクルタイプとかあるのですが、今回は汗をかいてもべとつきにくいベルベットタイプにしました。

■ 広告 ■

交換手順

MDR-CD900STもMDR-7506も同じ構造なので取り替え方は同じですので参考にしてください。

古いイヤーパッドを外す

まだボロくなり具合はマシなほうですが、細かい黒いカスが落ちるので交換します。

外すのは簡単でイヤーパッドを内側から掴んで引っ張れば簡単に外れます。

耳の当たる側はヒビだらけです。

そりゃあ、カスも落ちますって。

ヘッドバンドは今の所問題ないようです。

イヤーパッドを外すとユニットがむき出しになります。

中央の透明な膨らみは振動板(ダイヤフラム)ですので絶対手で触れないようにしてください。まして面白半分に押してみるとか論外です。

新しいイヤーパッド

新しいイヤーパッドは2個一組です。

黄色い棒みたいなものはイヤーパッドをはめるための補助具ですが、なくても全然問題ありません。

加水分解して劣化しやすいタイプではなく、夏でもべとつかないベルベットタイプにしました。

このタイプは夏はべとつかず冬は温かいのでおすすめ。

全部スポンジに見えますが、ウレタン素材をベルベットタッチの布で巻いてあります。

装着する

問題が装着ですね。

最初は難儀するかもしれませんがコツをつかめば簡単です。

最初からヘッドホンの溝にイヤーパッドの端をはめようとしてもうまくいきません。

まずイヤーパッドをユニット全体にかぶせてしまうのがコツ。

全部かぶせてから、今度はイヤーパッドの端を引っ張りながら溝にはめていきます。

最初から溝にはめていこうとすると、はめた尻から外れていってなかなか終わりません(笑)

このときに、先に書いたように中央の透明な膨らみ(振動板・ダイヤフラム)には絶対ふれないようにきをつけてください。

はめているユニットの端やコードが反対側のダイヤフラムに触ったりしかねないので十分注意しながら作業してください。

全部はめるとこんなふうになります。

両耳分完成です。

写真でもわかりますが、肌触りのよいベルベットですがゴミが付きやすいのが欠点。我が家だと猫毛とか、犬飼さんだと犬毛とか。

純正はイヤーパッドの端の部分(溝にはまる部分)の長さが短いのですが、購入した互換品はこの部分がかなり長めに取られていますのであまり気味になります。

気になる場合は外して、数ミリ切りとっていくといいかもしれません。

■ 広告 ■

まとめ

SONY MDR-CD900STやMDR-7506のボロボロになったイヤーパッドは交換しよう。

純正イヤーパッドは片耳で1,000円程度、互換品は両耳で一千数百円程度。

互換品の中には素材としてベルベット調のものがある。

新しいイヤーパッドをはめるコツは、まずは全部すっぽりとユニットにかぶせてしまってから、少しずつ端を溝にいれていくと簡単にできる。

タイトルとURLをコピーしました