ネットではすでにiPhone 14の噂が色々出ていますので、海外サイトの情報をまとめてみました。
参考サイトにした情報サイト
tom’s guide(https://www.tomsguide.com/news/iphone-14)
macruomrs(https://www.macrumors.com/)
以下の情報は上記情報サイトにあるリーク情報、噂情報をもとにしているものであり確定情報ではありません。しかし、これまでの両サイトの情報と実際の発表との差異からするとかなり確度が高いものであることが推測できます。
iPhone 14の概略
発表時期
2022年9月13日だと言われていますが、9月中旬と思えばよいでしょう。
ラインナップ
iPhone 14 | 6.1インチ |
iPhone 14 Max | 6.7インチ |
iPhone 14 Pro | 6.1インチ |
iPhone 14 Pro Max | 6.7インチ |
iPhone 14では、従来の5.4インチディスプレイのmini(現在はiPhone 13 mini)は売れ行きが芳しくないためターミネートされて、代わりにディスプレイ以外の性能は無印iPhone 14と同じで6.7インチのiPhone 14 Maxが登場する。
5.4インチサイズはレディースジーンズ前ポケットにも入るので、筆者のようにPro Maxとの2台持ちには好都合なのですが、世間一般ではやはり大型志向なのでしょう。
個人的には残念です。
RAM容量
RAMは4モデル全てが6GBになるようで、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxは高速なLDDR5、iPhone 14とiPhone 14 Pro Maxは従来通りLDDR4Xとのこと。
さらにサクサクな動きが期待できます。
ディスプレイ
上記のラインナップのとおり5.4インチサイズのminiはiPhone 14からなくなり、代わりに6.7インチでProモデルではないiPhone 14 Maxの登場です。
iPhone 14 Pro(6.1インチ)とiPhone 14 Pro Max(6.7インチ)はリフレッシュレート120HzのProMotionディスプレイ搭載。
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxはノッチレスのパンチホール(丸いカメラのパンチホールとFacd ID用の細長いパンチホール)になる、iPhone 14とiPhone 14 Maxは従来通りノッチありのタイプ。
iPhone 14 MaxとiPhone 14 Pro Maxは常時常時ディスプレイ搭載になるかもしれない。
リフレッシュレートは画面の小さな5.4インチでは60Hzで特に違和感はありませんが、6.7インチだと60Hzと120Hzを比べると、ぬるぬる動くのはやはり120Hzです。筆者はゲームをしませんので実用的な不都合は60Hzでもありませんが、やはりぬるぬるは気持ち良いです。
CPU
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro MaxはA16 Bionicチップ採用。
iPhone 14とiPhone 14 Maxは従来通りのA15 Bionic。
A16 Bionicでどれくらい高速化できるのかは未知数ですが、無印(Proでない)iPhone 14とiPhone 14 MaxはA15 Bionicのままですので、現在iPhone 13 mini/iPhone 13の人は買い替えの必要性は慎重に検討した方が良いでしょう。
カメラ
iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxのメインカメラは48MP(iPhone 13は12MP)だが、iPhone 14とiPhone 14 Maxは従来通りの12MP。
iPhone 14とiPhone Maxは超広角と広角のデュアルカメラ、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxは超広角、広角と望遠のトリプルカメラで、この構成は従来と変わらず。
今回のiPhone 14シリーズでは光学ズームカメラは搭載されない。搭載されるとすればiPhone 15もしくはそれ以降。
コネクタ
今回もコネクタはLightningとなる。
コネクタがUSB TYPE-CになるのはiPhone 15もしくはそれ以降。
指紋認証
iOS15.4でのマスク着用顔認証(iPhone 12以降で適用可能)が非常にうまく動作するので、現在はSEシリーズだけに残っている指紋認証(Touch ID)を復活させる必要性がない。
Touch IDはiPhone SE(第3世代)で打ち止めとなろう。
筆者が使っているiPhone 13 miniやiPhone 13 Pro Maxにおいてマスク顔認証による不都合はまっおくありません。
SIM
nano-SIMスロットのないeSIMのみのモデルが基本だが、SIMフリーモデルが流通する国では従来通りnano-SIM搭載モデルもある。
その他
交通事故検出機能が搭載される。
iPhone 14の各モデル比較
以上の情報をわかりやすい一覧にしました。
iPhone 14 | iPhone 14 Max | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | |
CPU | A15 Bionic | A15 Bionic | A16 Bionic | A16 Bionic |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.7インチ | 6.1インチ | 6.7インチ |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz | 120Hz | 120Hz |
RAM | 6GB DDR4X | 6GB DDR4X | 6GB DDR5 | 6GB DDR5 |
メインカメラ | 12MP | 12MP | 48MP | 48MP |
まとめ
iPhone 14の発表は9月中旬(13日?)。
売れ行きの悪い5.4インチのminiはなくなり、6.1インチ(無印)と6.7インチ(Max)の2サイズ、無印とProの合計4モデルとなる。
ノッチからパンチホールになるのがProシリーズ、A16 Bionic搭載がProシリーズ、リフレッシュ120HzがProシリーズ、48MPメインカメラがProシリーズ。
買い替えに備えて今から貯金しておこう。