PC・Mac・インターネット配信・解説動画・リモート会議などにピッタリ、マイクロホンを棚板に半固定する仕掛け 専用PCデスクはないけどコーナーはあるという場合には、リモート会議や配信、解説もの(要するに自分が喋る)録画をする際にマイクロホンに困っていませんか?一つには以前紹介したラベリアマイクを使うことですが... 2023.02.06PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネットポメラ以外で「快適に使えるテキスト書きマシン」としてiPadとChromebookはどうだろうか? 昨日の記事で2022年7月に発売された「ポメラ DM250」とその代替手段について、パソコン、iPad、スマートフォン、Chromebookなどについてざっくり検討しました。今日はその続きみたいなもの... 2023.02.05PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネット「ポメラ」の新機種「DM250」が2022年7月に発売されたが、他にテキスト書きマシンを検討してみよう プロのライターや記者の一部の方には根強い愛用者がいるらしいテキスト書き専用マシン・ポメラの新機種「DM250」が2022年7月に発売されています。ポメラはDM100のあたりから興味はありましたが筆者は... 2023.02.04PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネットサンワサプライのケーブル収納ボックスを使って、パソコン設置スペースを見栄え良く改善できた Mac miniと小型ミキサー3台をおいたPCデスク(壁面収納の一部)の棚の中は、PCあるあるのケーブルごちゃごちゃになってしまっていたのが2020年8月の話(ゴチャゴチャでごちゃる!) 。先日、少し... 2023.02.02PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネット顔が暗い・画像がイマイチ!Web会議(リモート会議)のカメラ画像はiPhoneをカメラとして使って解決 Web会議(リモート会議)のカメラには何を使っていますか?ノートPCをお使いの方はディスプレイ上部に埋め込まれたカメラでしょう。デスクトップPCをお使いの方はいわゆるWebカメラをいうやつをお使いでは... 2023.01.30PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネット卓上パーソナルミキサーがあると配線ゴチャゴチャになるでごじゃる!あれから3年半、少しはごちゃごちゃは解消したのか? 2020年8月12日の記事「ゴチャゴチャでごちゃる!(卓上パーソナルミキサーの話)」で、卓上ミキサーが3台もパソコンデスク(壁面収納の一部)の上の棚を占拠して、敗戦した筆者でさえどれがどれかわからなく... 2023.01.29PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネットGoogle Keepは原稿下書きツールとしてアップル純正メモアプリの代わりに使えるか? 原稿下書きにMac・iPad・iPhoneのアップル純正メモアプリを使っているですが、Androidと Windowsでは使えないという問題があります。そこで目をつけたのがGoogle Keepです。... 2023.01.27PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネット文書下書き作成に使っているのは、どのデバイスでもすぐに作業の続きができるApple純正「メモ」アプリ iPhone・iPad・Mac・Apple Watch愛用者である筆者がブログ等の原稿やその他文章の原稿下書きに使っているのは標準のメモアプリです。これを使い始めてから作業効率が上がり隙間時間も有効に... 2023.01.26PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネットお手軽価格で気軽に買えるSIMフリーモバイルルーターで、快適ネット環境をどこでも使えるようにする 4月から新生活が始まる方にとって、新しい環境でのネット環境確保は重要な解決すべき課題です。最近では以前は考えられなかった「ワーケーション」もありえます。とはいえどこでもネット接続できるわけでもない。大... 2023.01.23PC・Mac・インターネット
PC・Mac・インターネットahamoからの転出でMNP予約番号発行がエラーになり手続きが進まない!原因と対策方法を解説 ahamoからMNP転出しようとahamo WebにてMNP予約番号発行手続きを行ったところエラーになりました。そのエラーも筆者の実態とは異なる「ポイント共有グループの代表会員のためお手続きできません... 2023.01.21PC・Mac・インターネット