どれを選べばよいのか?Microsoft 365のエディション、一般法人用も視野に入れよう!

PC・Mac・インターネット
記事内に広告が含まれています。

自宅のPCでもWordやExcelは欠かせない人は多いはずです。サブスク全盛の今はOffice Personal 2021以外はサブスクのみです。FamilyかPersonalか…..しかし、一般法人向けもエディションによっては個人契約可能です。

■ 広告 ■

エディションの比較

個人(一般家庭)用としてはMicrosoft 365 Family、Microsoft 365 Personalがあり、一般法人用の中で実用的かつ個人契約可能なものはApps for business、Business Standardがあります。

簡単に主要な機能を比較しましょう。無料で入手できるもの(Microsoftエディターなど)は入れていません。

対象

個人(家庭)用

一般法人用
名称Microsoft 365 FamilyMicrosoft 365 PersonalMicrosoft 365 Apps for businessMicrosoft 365 Business Standard
ユーザー数1~6ユーザー1ユーザー1~300ユーザー1~300ユーザー
月額(税別)1,850円1,284円900円/ユーザー1,360円/ユーザー
年額(税別)18,400円12,984円(10,800円)(16,320円)
使用台数1ユーザーあたり同時使用5台まで同時使用5台まで最大5台の WindowsまたはMac、5台のタブレット、5台のスマートフォン最大5台の WindowsまたはMac、5台のタブレット、5台のスマートフォン
Microsoft 365 管理センターの利用
Word
Excel
PowerPoint
Outlook
Access○ (Windowsのみ)○ (Windowsのみ)○ (Windowsのみ)○ (Windowsのみ)
Publisher○ (Windowsのみ)○ (Windowsのみ)○ (Windowsのみ)○ (Windowsのみ)
OneDrive○ (1TB)○ (1TB)
OneDrive for Business○ (1TB)○ (1TB)
Teams
SharePoint
Exchange

Skype

廃止

廃止

■ 広告 ■

各プランの特徴

Microsoft 365 Personal:個人(家庭)用

昔はSoloと呼ばれていたエディションです。

文字通り一人用のサブスクリプションとなり大抵の人はこれで足りると思います。

価格的には単純比較では法人向けのMicrosoft 365 for Businesstよりも年間で2,184円(税別)高くなります。

Mierosoft 365 Family:個人(家庭)用

Microsoft 365 Personalの複数人数版で一家族2名以上6名以内で使うのであれば断然お得になります。

家族2人以上でOfficeを使うなら文句なくこれでしょう。

Microsoft 365 Apps for business:一般法人用

一般法人向けですが個人でも全く問題なく契約できます。実際、筆者が使っているのはこれです。

個人(家庭)用と単純に比較するとTeamsがないとかありますが、ユーザーが1人だけであれば確実にこちらが一番安いです。

Microsoft 365 Business Standards:一般法人用

同じく個人でも契約できる一般法人向けのサブスクリプションです。

Microsoft 365 Apps for businessに比べるとTeams・SharePoint・Exchangeが使えるようになりますが、普通これらは個人で必要とするケースはあまり多くないと思いますので、個人契約で積極的にこれを選ぶ理由はあまりないと思います。

フリーランスや個人事業主で使うのは自分だけだけれど、クライアントとの関係でTeamsを使いたい場合は、Apps for businessでなはTeamsを別購入する必要がありますので、金額的にはPersonalのほうが良いでしょう。

■ 広告 ■

個人(家庭)用と一般法人用の最大の違いはOneDriveの扱いとセキュリティ

両者を単純に利用できるアプリの差だけで見ると失敗する可能性があります。

違いで一番大きいのは一般法人用ではMicrosoft 365 管理センターによる詳細な管理が可能なことですが、これは複数ユーザーがいたときに生きてくるものなので、自分1人しか使わないのならあまり関係ありません。

ただし、一般法人用でユーザーを追加したい(同じ「組織」管理下でユーザーを追加したい)場合は、管理センターWebから簡単に追加できます。当然ユーザーを増やすと月々の課金も増えます。

自分以外に仕事をするスタッフがいるような状況でない限りはこれもあまりメリットはありません。

事実上の検閲の有無

使う上で最も大きな違いは、個人(家庭)用のOneDriveと一般法人用OneDrive for Buisinessの違いです。

特に制限なく公開したコンテンツの利用や、事実上の検閲については大きな差があります。

こちらの記事で詳細に解説しておりますのでお読みになることをお勧めします。

 

2種類のOneDrive
OneDriveにせよ、Google Driveにせよ便利は便利、超がつくくらい便利です。しかし、よく考えなければいけないのは、物事には必ず裏と表がある。綺麗な薔薇には棘があります。OneDriveに...

 

[旅路の部屋] 2種類のOneDrive
https://aichanworld.com/wd/2018/07/25/post-3792/

OneDriveとOneDrive for Businessは事実上まったく別物です。

Microsoft社のOneDriveアプリ(Windows/Mac/Android/iOS/iPadOS)ではどちらもシームレスかつ同時に使うことが可能ですが、サードパーティ製アプリではOneDrive for Businessに対応していない場合があります。

共有の差

また共有についても大きな差があります。

個人(家庭)用は誰にでもURLを渡せば見えてしまうような共有を設定することが可能です。

一方、一般法人用は基本的には「組織」(このサブスクリプションで登録されているユーザー、自分が個人で契約すれば自分だけ)内への共有のみ許されており、組織外(世間一般)への共有ができる権限は管理センターでユーザーに権限を与えない限り不可能です。

つまり、URLを知らないといけないというのはありますが、個人(家庭)用は誤って誰にでも見えてしまうような共有を作ってしまうことがあるが、一般法人用はユーザー単位でその行為を許さない限り組織外への共有は許されませんので、誤って公開状態にしてしまうことはありません。

■ 広告 ■

どういう人がどのタイプに適しているか?

以下の説明では “Microsoft 365” の記述は省略しています。

1人で安くあげたい人:Apps for business

意外かもしれませんが、月額換算では個人(家庭)向けのPersonalより安いです。毎月税込で990円になります。

Teamsが使えませんが、大抵の個人ユーザーの個人PCにはZOOMやGoogle Meetの必要性はあってもTeamsの必要性は少ないかと思います。

Personalは全てのデバイス合計で5台まで(ユーザーは1人に限定)ですが、Apps for businessではWindowsとMac合わせて5台まで、iPadなどのタブレットで5台まで、iPhoneやAndroidスマートフォンで5台まで使えますので、単純合計15台までとなります。

家族(6人以内)で使いたい人:Family

とにかく家族複数名で使いたいなら、コスト面でFamily一択だと思います。

仮に家族4人で使うと、Familyなら年間18,400円、Personalを4ライセンス買うと51,936円、Apps for businessを4ライセンスでも43,200円です。

機能的に前述の相違を除けば普通に使っている分には差は感じないと思います。

使いたいデバイス(PCやタブレット・スマホ)が5台を超える人:Apps for business

5台なんて多すぎるわ….と思うかもしれませんが、OneDriveを基軸にExcelやWordを使ったり、Outlookを使う場合を考えると、PC・Mac+タブレット+スマートフォンで5台を超える人は意外と多いかもしれません。

最初はPCだけで使っていても、やはり出先でその資料やデータをスマホで見ることができるほうが便利というのはあり、OneDriveに保存して使うようになるとどのデバイスでも使いたくなります。

ちなみに筆者の場合は、Windows2台、Mac2台で合計4台、タブレットはiPad Pro M1のみ、スマートフォンはiPhone 13 Pro MaxとiPhone 13 mini、Google Pixel 6aの3台ですので、全てでExcelやWordが使えるようにするにはPersonalでは不足でApps for businessとなります。

セキュリティ最重視の人:Apps for business、Business Standard

自分や家族あるいはスタッフが誤って一般公開するような共有を故意であるか意図的であるかどうかを問わず阻止したい場合などに適切です。

誤って子供の入浴姿などをOneDriveにあげてしまうと、MicrosoftのAIがOneDriveを監視して自動的に自動ポルノと判断して自動的にアカウント停止などの処置を受ける可能性は否定できません。

一般法人向けだからそうしたものをアップロードしていいわけではないのは言うまでもないので、クラウドストレージにはストアするデータに注意が必要です。既定の設定では組織外の人に共有を設定できないので、変なデータではなくてもセキュリティを重視するデータを扱う場合には安心感はPersonalやFamilyより高いです。そうでないと一般の企業が利用したりしませんから。

■ 広告 ■

まとめ

一般個人が契約することのできるMicrosoft 365は、個人(家庭)向けのFamilyとPersonal、一般法人向けのApps for businessとBusiness Basicがある。

コスト、セキュリティ、使う人数(ユーザー数)、使いたいデバイスの台数により適しているエディションが異なるので最適のものを選ぶこと。

タイトルとURLをコピーしました