AndroidミッドレンジスマホのAQUOS sense7をAndroidサブ機として導入してから約4か月が経過しました。サブ機なのでメインのiPhone 14 ProやGalaxy S23 Ultraほどの使い込みはないにせよ、それなりには使ってきました。AQUOS sense7にはとても素晴らしい点も多いですが、なんじゃこりゃ的なところもあります。そのあたりを自腹購入して4ヶ月後のレビューとしてお届けします。
AQUOS sense7のスペック概要
ありきたりですがどういうスマホなのかを振り返りましょう。
スペックはSIMフリーモデル SH-M24 の場合となります。
発売日 | 2022年11月4日 |
扱いキャリア | docomo、au、Rakute、UQ mobile、SIMフリー(単体販売・MVNOによる販売) |
SIMフリーモデル価格(SH-M24) | SHARP直販COCORO STOREで53,900円 |
サイズ | 約152mm×約70mm×約8.0mm (ほぼiPhone 14と同じくらいのサイズ) |
重さ | 約152mm×約70mm×約8.0mm、約158g (iPhone 14の172gより軽い) |
ディスプレイ | IGZO OLED、1,300nit(ピーク時)、コントラスト比 13,000,000:1、6.1” 、1,080 × 2,432 画面が濡れていても操作可能 ガラスの材質については記載なし |
SIM | nanoSIM/eSIM DSDV対応 |
発売時点OS | Android 12 |
現在提供されているOS | Android 13 |
CPU | Snapdragon 695 5G 2.2GHz + 1.8GHz オクタコア |
Antutuスコア | 394043(v9, Garumaxによる) |
RAM/ROM | 6GB / 128GB |
外部ストレージ | microSDXC対応(MAX 1TB) |
バッテリー | 4,570mAh (90%で充電停止するインテリジェントチャージ機能によるバッテリー負担軽減) |
イヤホンジャック | 3.5φ イヤホンマイク |
USB | TYPE-C USB2.0 |
充電 | USB PD3.0 ワイヤレス充電には非対応 |
メインカメラ | 50MP、23mm、 f/1.9、 1/1/55”、電子手ぶれ補正、光学手ぶれ補正非対応 |
動画 | フルHD(4K非対応) 30p/60p、H-264 / H-265 |
超広角 | 8MP、15mm、f/2.4 |
フロントカメラ | 8MP、26mm、f/2.0 |
Bluetooth | 5.1、aptX / aptX HD対応 |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
GPS | GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS(みちびき)対応 |
生体認証 | 顔認証(2D)、指紋認証(右側面専用センサー) |
防塵防水 | IPX5 / IPX8 / IP6X / MIL-STD-810G・MIL-STD-810Hの16項目 |
おサイフケータイ | 対応 |
スピーカー | モノラル |
FMラジオ | ワイドバンド対応(イヤホンが必要) |
筐体 | アルミ一体化ボディ |
上記の記事の中で「新ミッドレンジ「AQUOS sense7」開発秘話 カメラもデザインも大刷新を遂げた理由」はメーカー開発者のインタビューもあり読みどころが多数ありますのでぜひどうぞ。
イケテル点とイマイチな点
メーカー直販価格が5万円半ばのミッドレンジスマホです。全体的にはメリットのほうがディメリットを大きく上回る非常にコスパが高い機種です。
イケテル点
筆者が使ってきて実際に感じるメリットは以下の通り。
- iPhone 14と同程度の大きさであり、iPhone 14より軽いので、手に良くフィットして非常に持ちやすい。
- nanoSIMとeSIMの両方が使えて、DSDVに対応している。
- 90%で停止させたり、ディスプレイ点灯時は充電を停止しダイレクト給電になるインテリジェントチャージによるバッテリー長寿命化。
- 使っているアプリによるが筆者の環境では、満充電後丸二日放置しても70%をキープしている。
- イヤホンアダプター無しで有線イヤホンマイクが使える3.5φイヤホンマイクジャックがある。
- FMラジオ内蔵なので、防災ラジオとしても役に立つ。
- 側面〜背面はアルミ一体整形で薄くて軽く高級感がある。ガラスのように背面にヒビがはいったりしない。
- 縦撮りがしやすいセンターカメラ。
- とにかく、とにかく、バッテリーが持つ。
- 最近のハイエンドスマホでは廃止されつつあるmicroSDXCスロットがあり、安価な大容量写真ストレージとして使える。
とにかくコンパクトで軽いので全く気になりません。なんといってもバッテリーの持ちはメーカーがいうように天下一品で、よほどハードにつかわないと1日で使い切るのはかなり厳しいでしょう。ミッドレンジの性能なのでクソ重いゲームにうは向いていませんし、ガジェヲタ・ゲームヲタでなく普通の人のように普通につかえば数日は持ちます。
さらに今は見ることが少なくなったmicroSDXC対応スロットがあるので、写真はそこに保存されるように設定すれば本体ストレージは食いません。有線イヤホンマイクジャックがあるのもポイント。Bluetoothイヤホン全盛ですがコスパでは有線イヤホンには絶対叶いません。さらにFMラジオも内蔵されており有線イヤホンを使うことで、”radiko+fm”アプリをつかえばradikoとFM放送(AMラジオのFM補完放送にも対応)とをシームレスに使えます。FMラジオは携帯通信網が完全停止しても情報収集としてラジオに使えるので、災害時には大きな威力を発揮します。
ネガティブ評価が多いセンターカメラですが、縦撮りする場合カメラのレンズがスマホの中心線上にあるので左右バランスが変にならずに済みます。レンズはボディの中心部にあったほうが圧倒的に使いやすいのです。
イマイチな点
誰にも忖度しない残念ポイントをズバリ!といってもそんなにはありません。
いかに残念ポイントをあげますが、これが自分には関係ないという場合は残念ポイントではなくなります。ご自分の使い方を考えてご判断ください。
- USBの転送速度が480Mbps(理論値)のUSB2.0規格であり遅い。
- ワイヤレス充電には非対応である。
- カメラには光学手ブレ補正(OIS)がなく電子手ぶれ補正(EIS)のみなので、暗所では要注意。
- 4K動画には対応していない(フルHDが上限)
- スピーカーがモノラルなので、映画を見ているときに物足りない(イヤホンを使えば無問題)
ケース選びの注意
生体認証は右側側面に専用のセンサーがあります。
したがって本体の大きさを超えるような感じで包み込む手帳型ケースは完璧に不向きです。
そもそも手帳型ケースは、使いたい時即使えない、写真を撮る時に邪魔になる、フラップのカード入れに入れたカード類は非常に落としやすく危険なので絶対にお勧めしていません。
筆者が使用しているケースと保護ガラスフィルムは以下のものです。
・ケース:Spigenリキッド・エアー ACS05438
・保護ガラスフィルム:FAMROLLS AQUOS sense7用 2枚セット(濡れた状態で使ったことはないのでその用途にむいているかどうかは不明です)
樹脂フィルムは皮脂で非常に汚れやすく耐久性にかけなおかつ貼るのが難しいのにくらべ、ガラスフィルムは皮脂で汚れにくく貼り付けるのも非常に簡単です。
経験的には樹脂フィルムの何倍もガラスフィルムのほうが貼りやすいです。
<参考記事>
AQUOS sense7、側面指紋認証で楽々指紋認証を通す方法(左手で持つ人限定)
【スポンサーリンク(PR)】本記事で紹介したガジェット Spigen製AQUOS sense7ケース https://amzn.to/3OsUXpU ガラスフィルム – AQUOS sense7 https://amzn.to/45f1PhA |