noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

モバイル・デジタル一眼

モバイル・デジタル一眼

あえて言う!スマートフォンはバッテリー劣化をチマチマ気するよりバンバン使ったほうが幸せだ!

Webメディアの記事等にバッテリー劣化を少しでも防いで長持ちさせる使い方を紹介している記事が時々出てきます。それはそれで良いと思いますが、筆者はあえて「バッテリー劣化をチマチマ気するよりバンバン使った...
モバイル・デジタル一眼

オークションやフリマの小物撮影を撮影ボックスや撮影背景シートを使って綺麗に撮って売上向上に繋げよう

先日の記事で少し紹介した「サンワサプライ 撮影ボックス」を使うと期待以上に小物が綺麗に撮れるので、色々撮りたくなるくらい楽しい。これならオークションやフリマに出品する小物の写真も出来栄えが変わり、ファ...
モバイル・デジタル一眼

DAISOで見つけた「PD対応100W USB TYPE-Cケーブル」はコスパ抜群、使わないと損をする

いわゆる100円ショップのDAISOで何とPD対応で100Wまで使えるUSB TYPE-Cケーブルというのを見つけました。流石に100円(税込110円)のはずがなく税込550円ですが、大抵の100W対...
モバイル・デジタル一眼

小物の撮影にはこれだ!まるでプロのスタジオのように綺麗な写真が撮れる…..サンワサプライの撮影ボックス

ヤフオクやメルカリの出品で大切なのが写真です。商品を選ぶときに価格もさることながら写真を見ますね。売れるかどうかは写真で決まるといって過言ではありません。さらにブログやインスタ用の物写真も、傷らだけの...
モバイル・デジタル一眼

1日使えるパワフルなデュアルSIM モバイルルーター、NECプラットフォームズのAterm MR10LN

最近、日本航空や日本マイクロソフトに至ってはワーケーションの導入も始めています。その時、問題なのがPCのネット接続環境です。それを解決する手段がモバイルWifiルーターです。この記事ではモバイルルータ...
モバイル・デジタル一眼

スマホが壊れてGoogle Authenticatorが使えなくなったら大問題!

ユーザー・パスワードの他に認証コードの入力を求める2段階認証が当たり前になっています。認証コードはメールでやSMSで送られてくるのが一般的ですが、Google Authenticatorというシステム...
モバイル・デジタル一眼

povo 2.0、対象トッピング25%増量の2023冬の大感謝祭と新規加入者への7日間データ使い放題キャンペーン

povo2.0で「2023冬の大感謝祭」が始まりました。期間は2023年1月20日(金)09:00〜2023年2月20日(月)23:59となっています。対象トッピングのデータ容量を25%増量するという...
モバイル・デジタル一眼

使っていますか?Apple Watchのノイズレベル測定機能。結構精度が高く危険な騒音レベルで通知!

watchOS 6からApple Watchに追加された機能の一つに「ノイズ」アプリがあります。Apple Watchにはマイクが内蔵されており、そのマイクを使ってApple Watch周囲の騒音レベ...
モバイル・デジタル一眼

iPhoneのバッテリー劣化状況から、バッテリー交換が必要な時期を推測してみよう。意外にすぐかもしれません!

iPhoneを1年以上使うと、ぼちぼちバッテリーの劣化というものが頭をよぎるかもしれません。具体的にはiPhoneで調べることのできる最大容量が80%を切ると、正規サービスプロバイダでのバッテリー交換...
モバイル・デジタル一眼

UQ mobileの自宅セット割が、My UQから手続きできない!住所不一致エラー!なぜ?どうすれば?

iPad mini 6には災害や障害発生時の冗長性を高めるため、スマホで使っているdocomo回線ではなくau系のUQ mobileにしました。eSIMを申し込んでサクッと開通したので、次に自宅セット...
タイトルとURLをコピーしました