noteに「旅路の部屋 別館」を作りました。毎日更新中。

PC・Mac・インターネット

PC・Mac・インターネット

Windows 11 Thunderbirdに放送大学のメールアカウントを登録する方法

放送大学ではメールシステムとしてGmailを利用していますが、アドレスはgmail.comではなく、専用のドメインを使っています。学生がメールシステムを利用するには、公式の案内ではキャンパスシステムの...
PC・Mac・インターネット

Google Oneのサービスレベルが低下!Google One VPNがなくなる!

Google Oneから「Google One メンバーシップの更新情報」というメールが一昨日の15日に届きました。今度はGoogleを名乗るスパムメールかよ!と思って注意してみると、これは紛れもなく...
PC・Mac・インターネット

楽天市場など楽天のサービスを、できるだけ安全に使うための6つの鉄則

楽天市場や楽天Payなど便利な楽天の各種サービスですが、セキュリティ対策を施していますか?何も気にせず使っているとヤヴァいことになるかもしれません。今一度、自分の楽天のセキュリティ設定を見直しましょう...
PC・Mac・インターネット

一人でも利用できるMicrosoft 365、家庭向けプランと一般法人向けプラン比較

仕事で欠かせないのがデファクトスタンダードといえるMicrosoft Officeです。互換アプリはありますが、レイアウトが崩れたりしますのでビジネスにはやはりMicrosoft Office。個人で...
PC・Mac・インターネット

仕事の報告書や論文などの長文は、いきなり書かずにアウトラインから作るべし

文章を書くときに大切なのは全体の構成です。このブログのような駄文は脇に置いて、特に仕事で作る報告書や昇格・昇進などの論文を書く際には「無駄な時間をかけない」「筋がビシッと通った文章にする」「わかりやす...
PC・Mac・インターネット

macOSで勝手にミュージック.appが勝手に起動してしまい音楽が流れるのを止める

iPhoneでは経験ないのですが、Macでは何かの拍子にミュージック.appが起動してしまい、いきなりライブラリ中の音楽が流れ出したことがありませんでしょうか?そんなに頻繁に起こるわけではないのですが...
PC・Mac・インターネット

長く愛用したMacを買い替えた時、移行アシスタントを使う?実はお勧めできない理由

3月20日の記事「Mac mini M1からMac mini M2 PROへの買い替えを決めた」のとおり、Mac mini M2 PROを買いました。Macを買い替えた時、「移行アシスタント」を使って...
PC・Mac・インターネット

アップルストア(オンライン)で「処理中」のまま進まない!チェックポイントと対応方法

Apple Store Onlineで購入すると「到着 2024/1/20 - 2024/1/25」といった具合に購入した商品の配送予定が表示されます。ポピュラーな周辺機器などですとすぐに発送されます...
PC・Mac・インターネット

ESET Cyber Security Pro Mac版でesets_daemonがメモリを1.5GB以上占有!対策は?

Macで愛用しているセキュリティソフトのESET Cyber Security Proですが、先日何気なくアクティビティモニターを見たら、esets_daemonプロセスのメモリ使用量が1.5GBを超...
PC・Mac・インターネット

Mac mini M1からMac mini M2 PROへの買い替えを決めた

メインマシンのMac mini M1をMac mini Core i7から買い替えたのは2022年2月のことでした。それから2年、ぼちぼち変えるかなという時期でもあります。M1から買い換えるなら現行の...
タイトルとURLをコピーしました